京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up20
昨日:86
総数:702057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

6年生 算数科「分数×分数」

 分数×分数で,約分ができる計算について学習しました。計算の途中で約分すると,計算が簡単になることを理解していました。 
画像1
画像2

6年生 総合的な学習の時間「修学旅行リーフレット」

 修学旅行を終えて,修学旅行で学んだことをリーフレットにまとめています。それぞれの場所の良さを振返りながら,学習しています。 
画像1
画像2
画像3

5年生 道徳科「のりづけされた詩」

 教材を通して,正直に話すことの大切さについて学習しました。自分の迷った心に誠実になることで,すっきりしたり,すがすがしい思いになったりすることがあることを交流しました。 
画像1
画像2

5年生 理科「めだかのようす」

 めだかを観察して,オスとメスのちがいを探しました。子どもたちは,めだかの違いをじっくりと観察していました。 
画像1
画像2

4年生 道徳科「小さな草たちにはくしゅを」

 教材を通して,小さな草に目を向けて考えを交流しました。小さな草の生命力について考えを深めることができました。 
画像1
画像2

3組 ボールわたしゲーム

 友達にボールをどんどんとまわして,どきどきしながら,友達にボールをどんどんとまわして,楽しみました。 
画像1
画像2

3年生 国語科「漢字の音と訓」

 漢字の音読みや訓読みを使った漢字を探して交流しました。子どもたちは,たくさんの言葉を見つけていました。
画像1
画像2

2年生 歯科検診

 歯科検診を行いました。自分たちの歯をしっかりと学校歯科医さんにみてもらいました。 
画像1

2年生 図画工作科「ひかりのプレゼント」2

 セロファンをつかったり,模様も描いてみたりして,光に通すとどのようになるのか確かめながら,活動しました。
画像1
画像2

3年生 算数科「わり算」

 九九にないわり算について学習しました。40÷10をどのようにして考えるのか,考えを交流しました。 
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 内科検診(低)13:30 交通安全・自転車教室予備日
5/30 フッ化物洗口 ゴミ0運動
5/31 あいさつ運動 全校5校時14:15完全下校
6/2 日曜参観 引き渡し訓練 4年ケータイ教室
6/3 代休日
6/4 市民健診12:30-16:30(会議室・体育館) 6年プール清掃
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp