![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:132 総数:590951 |
保健体育の授業の様子![]() ![]() ![]() 教育相談![]() テスト返却
先週末に定期テストが終わり,今週からテストの返却が始まっています。写真はその様子ですが,満足がいく結果であったでしょうか。それとも・・・。大切なのは自己分析です。点数に関係なく,結果に対して自分を客観的に見つめ直し,授業・家庭での学習がどうであったかを振り返る必要があります。とくに正解だろう・わかっていただろうと思っていたにもかかわらず,間違っていた問いを重点的に見つめ直し,再度解いてみるという学習方法もあります。ぜひ試してみてください。
![]() 調理実習 〜おいしく食べることができました〜![]() ![]() ![]() 定期テスト(1) 2日目![]() 定期テスト(1) 1日目
今日は定期テスト(1)の1日目でした。明日もテストですので,心身ともにぜひ備えてください。
一方で明日より多くの部活動が再開となります。約10日間ぶりの活動です。連日30度を上回る暑さとなっていますが,体はその気温に慣れていないと考えられます。ですので次の点に十分留意して活動をしてくださいね。 ・決して無理をしない。体調が優れない場合は顧問の先生に連絡をして休みを取ってください。また活動中気分が悪くなったときは,近くにいる先生や仲間に連絡をしてください。 ・十分な水分補給を心がけましょう。大量の水分を持参してください。 保護者の皆様方もご家庭でのお声かけよろしくお願いいたします。 ![]() いよいよ明日から定期テスト![]() ![]() 京都新聞に掲載されました(3)
本講2年生Gさんの投稿が22日,京都新聞に掲載されましたので紹介いたします。この内容のUPも今回で3回目です。それにしても考えさせられる内容なだぁ。
![]() 図書館活用オリエンテーション
校種を問わず多くの学校に図書館があります。本を読みたい,調べ物をしたいときは図書館を利用することがありますが,その回数は人によって大きく変わるのではないでしょうか。図書館の有効で効果的な活用法を1年生の国語科の授業で実践中です。美術科の授業でもすべての学年で図書室を活用した授業を実践しています。本は心を豊かにします。活字を頭の中で映像化するのですが,その様子は人によってさまざまです。また年齢や状況によっても変わるので同じ本を何回読んでもいいものなのです。最近足を運んでいない人はぜひ図書室へ。
![]() ![]() 眼科検診![]() |
|