5年生 家庭科の学習
野菜をゆでている様子です。
ゆでた後の変化を見ています。
【学校の様子】 2019-05-22 18:13 up!
5年生 家庭科の学習
【学校の様子】 2019-05-22 18:09 up!
5年生 家庭科の学習
みんなで協力して作ったサラダを給食と一緒に食べています。
とても美味しくできました。
【学校の様子】 2019-05-22 18:09 up!
5年生 家庭科の学習
みんなで作った料理を食べています。
美味しいサラダができました。
【学校の様子】 2019-05-22 18:09 up!
5年生 算数科の学習
単元のまとめをしています。
集中して練習問題に取り組んでいます。
【学校の様子】 2019-05-22 18:09 up!
5年生 総合的な学習の時間
履歴書を書いています。
自分の希望する理由を丁寧に文章に表現しています。
【学校の様子】 2019-05-22 18:09 up!
3年生 書写の時間
初めて習字の学習をしました。習字道具の使い方や書く時の姿勢を聞いたり,筆の穂先を柔らかくしたり道具を机の上に配置したりとたくさんのことを学習しました。そして,いよいよ線をかき始めました。少し緊張しながらも,丁寧な筆運びができていました。そのあとの後始末もみんな上手にできていました。次の時間には,漢字に挑戦します。楽しみです。
【学校の様子】 2019-05-22 18:09 up!
卓球部
今年度,初めての卓球部の活動でした。部長・副部長を決めた後,今日は主に学年ごとに分かれて練習をしました。初めてラケットを握る4年生にってはまだまだ難しいのかもしれませんが,みんな打ち合いを楽しんでいたようです。中学生の先輩も見に来てくれました。
【学校の様子】 2019-05-22 18:09 up!
算数「かたむき分度器」(4年生)
教科書にある「かたむき分度器」を作って,傾斜があるものの角度を測りました。仕組みを考えながら,平面ではない階段の手すりや滑り台などの角度測定に進んで取り組む姿がありました。
【学校の様子】 2019-05-22 18:09 up!
【6年 家庭科】
【学校の様子】 2019-05-22 18:08 up!