![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:37 総数:431549 |
5年生 古典の世界 暗記パン!![]() ![]() ![]() 「ここまで覚えたぞ〜!。」「難しい言葉がたくさんあるなぁ。」など様々な感想が聞こえてきました。 ★今日の給食は・・・★
今日の給食は,麦ごはん・ピビンバの具・わかめスープ・牛乳です。ピビンバは,韓国・朝鮮の混ぜご飯です。肉や卵,ナムルなどの具を混ぜて食べます。
給食カレンダーでも,ピビンバについて紹介しています。また,食事に関する韓国語も紹介しています。 ![]() ![]() サイエンススクール 【6年生】![]() ![]() ![]() 子どもたちは,ホウ砂,のり,水を使って,分量を自分で工夫しながらスライムを完成させました。手についたり硬さの調節が難しかったりしましたが,友だちと情報を交換しながら,思い通りのスライムを作ることができたようです。 これからも,自分の考えをもって実験したり調べたりしていけたらと思います。 5年生 科学者への道![]() ![]() ![]() お米との戦い 【6年生】![]() ![]() 31人分のごはんを入れた後のしゃもじには,たくさんのお米がついてしまいます。そのお米を丁寧にしゃもじから取り除くことができるのを見て,さすが最高学年と感じました。 目の前にいない給食調理員さんのために,日頃の感謝をこめて,しゃもじが洗いやすいように工夫することができるのが,素晴らしいですね。これからも,目の前にいない人のことを想像して,温かい行動を進んでしていけたらと思います。 給食サポート 【6年生】![]() ![]() 今週が最後のサポートでしたが,少しずつ自分で着替えたり食べる準備をしたりすることができるようになってきている1年生を,温かく見守りながらサポートできました。 全てやってあげるのではなく,見守ることも大切ですね。子どもたちから学んだ1場面でした。 1年生を迎える会 【6年生】![]() ![]() 6年生は,1年生をエスコートして入場し,大きな声で名前を呼ぶ大切な役割がありました。 普段給食やそうじで関わっている1年生のことを考えて,責任を感じながらしっかりと役割を果たす姿が頼もしく感じました。 5年生 外国語活動 ALTの先生とともに![]() ![]() ![]() 5年生 部活動 タグラグビー![]() ![]() ![]() 5年生 部活 何を描くのかな?![]() ![]() |
|