![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:15 総数:525457 |
4年生 道徳の学習
森元先生に道徳の学習をしていただきました。社会の教科書を作ったのが森元先生だという事を聞き,得意なギターを弾いている姿を見た子どもたちは,驚きが隠せない様子でした!一人一人にダイヤモンドの心があることを学びました。みんなの心のダイヤモンドで磨き合おう!
![]() ![]() 4年生 科学センター学習
4月26日に科学センターに行きました。クラスごとに自然やエコについての学習をしました。プラネタリウムのでは,『寝てしまったらどうしよう』と言っていた子どもたちですが,始まると首が取れそうになるくらい上を星を見ていました!星座に詳しい子どもたちがたくさんいて驚きました。
![]() ![]() 5月7日(火) 2年生 大すきいっぱいわたしのまち![]() 4月26日(金) 2年生 1年生に学校を案内しよう![]() ![]() ![]() 4月26日(金) 1年生 学校を案内してくれたよ![]() ![]() ![]() 5年生 4月25日 体積の学習![]() ![]() 2つの立体の大きさを比べるために真剣にブロックを積んでいます。 実際に手元で操作をすることでイメージがもてます。 4月25日 今日の給食![]() ![]() 今年度,はじめての卵除去食のある日で,担任の先生は除去食を運び,確実に卵アレルギーのある児童へわたしてくださっていました。 除去食を食べた児童も「おいしかったよ」と残さず食べていました。 おかわりはできないのですが,除去食を安全に提供することができてよかったです。 4月24日(水) 1年生 6年生の掃除の様子を![]() ![]() 4月24日(水) 5年生 社会科の学習![]() さまざまな地形の特徴について調べています。 今日は「火山」のある地域の特徴について,地図や写真を用いて調べ学習をしました。 グループで1つの資料を見て,地図記号を手掛かりに,話をしながら特徴を見つけていきました。 火山のまわりには火山の熱を利用した温泉や地熱発電所があり,私たちの暮らしに結びついていることが分かりました。 4月24日(水)1年 交通安全教室![]() ![]() 安全な道の歩き方や横断歩道の渡り方を教えていただきました。連休明けには子どもたちだけでの下校も始まります。今日のお話をしっかり覚えておいて下さいね。 山科署の皆さん,ありがとうございました。 |
|