京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up32
昨日:73
総数:872608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

「土地」の清書をしました

画像1画像2
子どもたちは,集中して「土地」に取り組みました。

筆をおいてうごかすことを意識して,ゆっくり書くことができました。

4年 漢字辞典

画像1画像2
漢字辞典の学習をしました。
総画索引や音訓索引,部首索引など,はじめは少し難しそうにしていましたが,単元の学習が終わってからも,漢字辞典チャンピオンなどをしながら繰り返し漢字辞典を使うことで,子どもたちは漢字辞典の使い方にも慣れることができるようになってきました。

4年 リレー

画像1画像2
子どもたちは
「5秒もタイムがはやくなったよ」や
「少しタイムがおそくなってしまった。どうしてかな」
など,活動しながらたくさんのことを考えています。

4年 リレー

画像1画像2
体育科「リレー」の学習です。
子どもたちはバトンパスの練習など,どうやったらはやく走ることができるのかをチームごとに考えながら,活動しています。

4年 「わすれられないあの時」

画像1
図画工作科「わすれられないあの時」の学習で,心に残っている時や,ドキドキした時の様子を絵に表しています。
子どもたちは,旅行へ行った時の様子や,運動会での出来事など,自分が表現したい時を1つ選んで作品づくりをしています。
どんな絵が完成するのか,今からとても楽しみです。

2年生 春の遠足

画像1
帰りは,どんどん気温も上がってきて,お疲れ気味の様子。
それでも,他のお客さんや通行している人の妨げにならないように,気を付けながら歩きます。
こまめに休憩をとりながら,ゆっくり帰ってきました。

理科の学習2

画像1
画像2
画像3
ヨウ素液につけると,葉に変化が・・・

2年生 春の遠足

画像1
画像2
「みてみて,こんなん入ってた!」
「それおいしそうやなぁ〜」

終始笑顔で,おいしそうに口に頬張る姿が,とても嬉しそうでした!
お忙しい中,お弁当の用意をしてくださり,ありがとうございました!

理科の学習

画像1
画像2
画像3
修学旅行明け疲れている子どもも多いですが
しっかり勉強しています!!

日光にあたっている葉を
沸騰したお湯に入れ
ヨウ素液につけて実験しました。

2年生 春の遠足

画像1
画像2
テーブルごとに食べ始めます。

自分の好きなものがたくさん入っていたり,
デザートをお願いしたのに,入っていなかったり・・・

たくさん歩いて,見て,お腹がすいていたようで,
おいしいお弁当もどんどんなくなっていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp