![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:46 総数:954582 |
修学旅行1日目 出発
昨晩からの雨が上がりました。出発式を無事終えて,6年生は元気に出発しました。
![]() ![]() ![]() 学校探検をしました![]() ![]() 手をつないでもらったり,優しく案内してもらったりして,大満足で教室に帰ってきました。 北校舎は4階まであることに驚き,階段をたくさん上がったと話している子もいました。広い体育館を走って遊び,2年生ともっと仲良くなりました。 これからいろいろな教室を使うのが楽しみです。 1年生を迎える会を終えて![]() ![]() 〇練習の成果が発揮できるよい会になった。 〇班でせりふを考えて,協力できてよかった。 〇1年生が笑ってくれていたから,よい会になったと思う。 〇他の学年の発表もすごくて,特に6年生の発表がよかった。 と,充実した会の様子が書かれていました。 お米を育てよう!![]() ![]() 小中一貫教育構想図学校経営方針学校沿革史6年 いよいよ明日が修学旅行
明日はいよいよ修学旅行です。階段の掲示板には,折り鶴実行委員尾メンバーが作ってくれた「折り鶴」で作った学年目標「あい」が飾られています。
助け合い,学び合い,励まし合いなど,多くの「あい」があふれる修学旅行にすることを,一人一人が意識しています。 ![]() 6年 平和学習の練習をしました
音楽ホールで平和集会の練習をしています。広島平和記念公園の「原爆の子の像」の前で平和宣言を行い,折り鶴を捧げます。歌もきれいな声で思いを込めて歌えるようになりました。
![]() ![]() 6年 1年生を迎える会で群読を披露
6年生は1年生への出し物を「群読」でしました。
昨年度の学習発表会で得意になっているため,はきはきした声で息を合わせ,樫原小学校のよさや小学校生活について,聞き手を楽しませながら伝えることができました。 入場の時には,兄弟学年の1年生であるなかよしペアの手を引いて,入場しました。1年生と笑顔で入場することができました。1年生がとても嬉しそうにしていました。 ![]() ![]() |
|