京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:129
総数:922855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

学級会がんばってます!

画像1
画像2
 1年生のときから,経験を積み重ねてきた学級会。4年生になり,さらに自分の意見をしっかりもって,意欲的に発表する姿が見られます。 
 司会進行もより自主的に進めています。頼もしいですね。

修学旅行2日目 解散式

1泊2日の修学旅行から無事帰ってきました。
いろんなことが学べた2日間でした。お疲れさまでした。
これで修学旅行の報告を終わります。見ていただき,ありがとうございました。

画像1
画像2

修学旅行2日目 姫路城2

姫路城では、ガイドさんがグループについてくださり、城のつくりや歴史について、詳しく教えてくださいました。
予定より20分ほど遅れて出発し、京都に向かいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目 姫路城1

午後は、姫路城の見学をしました。
さすがは世界遺産。白い壁が青空に映えて、とてもきれいです。
画像1
画像2

サポートマップを作ろう

画像1
画像2
画像3
学級活動「なかよしの日」の学習で,自分たちが今までどんな人に関わって成長してきたかを考えました。自分を中心に置き,自分と関わっている人をどんどん「サポートマップ」に書き込んでいきます。出来上がったサポートマップを見て,「自分ってこんなにたくさんの人に支えられているんだな」といった声があがりました。支えてくれた人達に感謝の気持ちをもてるといいですね。

修学旅行2日目 昼食

今日の昼食は、そうめん定食です。細くのどごしのよい素麺は、とても美味しかったです。
食べ終わったら、資料館の見学もしました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目 揖保乃糸資料館に到着

倉敷を後にし、 揖保乃糸資料館・そうめんの里に到着しました。
これから、昼食です。
画像1
画像2

修学旅行2日目 倉敷に到着

倉敷美観地区に到着しました。みんなが楽しみにしていた時間です。
グループごとに、買い物や散策を楽しみます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目 倉敷散策

グループごとに、散策しました。誰に渡すお土産にするか考えながら、買い物も楽しみました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目 ホテル出発

ホテルの玄関からは、とても良い景色が見えます。
退館式の後、バスで出発です。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 育成学級 春の交流会
5年 スチューデントシティ
5/29 5年 スチューデントシティ
5/31 引き渡し訓練
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp