5年生 外国語活動 ALTの先生とともに
ALTの先生とともに,友達の誕生日を外国語で聴き合いました。これまでの学習ですでに習っている分とても上手にコミュニケーションが取れていました♪
【5年生】 2019-05-24 18:57 up!
5年生 部活動 タグラグビー
今年度のタグラグビーの練習が始まりました。暑い中でしたが,こまめに水分を取りながら,頑張ってタグを追っていました。頑張れ5年生!
【5年生】 2019-05-24 18:56 up!
5年生 部活 何を描くのかな?
絵画イラストに行きました。年間を通してどんな作品を作っていくのか。部長を中心に話していました。いよいよ来週は作品つくりを進めていきます。
【5年生】 2019-05-24 18:56 up!
5年生 先生!!バスケがしたいです!!
バスケットボール部を見に行きました。基本的な練習を一生懸命行っていました。5年生は朝から「今日はバスケ部の日だ。」と楽しみにしている様子でした。
【5年生】 2019-05-24 18:55 up!
5年生 部活動 始まりました 〜書道〜
部活動が始まりました。心を落ち着かせて書いていました。シーンとした和室の雰囲気がよかったです。
【5年生】 2019-05-24 18:55 up!
避難訓練
給食室で火災が発生したという想定で,避難訓練を行いました。
教室では,事前に,緊急放送や避難経路,避難の仕方などを指導しています。みんな,ふざけることなく,真剣に訓練にのぞんでいました。
【学校の様子】 2019-05-24 15:32 up!
★今日の給食は・・・★
今日の給食は,ごはん・いものこ汁・野菜の梅おかか・さばの生姜煮・牛乳です。
2年生は,昨日学習した魚の食べ方を早くも実践することになりますね。上手にさばを食べることはできたかな?
給食カレンダーでも,さばの食べ方について紹介しています。
【学校の様子】 2019-05-24 12:43 up!
【2年生】計量の図画(図工)
図工科で「計量の図画」に取り組んでいます。
「何かを測っているところ」を描いています。
「動物の重さ」「自分の身長」を描く人もいれば,「地球」や「家」を測りたい人もいました!夢が広がる楽しい作品になりました。
【2年生】 2019-05-24 12:36 up!
☆4年 外国語活動☆
Do you like 〜?の表現を使って,友だちと好きなものをたずねあいました。Me,too.Ilike〜.などと返すなど,笑顔で外国語に慣れ親しむ姿が見られました。たくさんの友だちと挨拶をして,好きなものをたずねるなど楽しみながら学習をすることができました。
【4年生】 2019-05-24 12:36 up!
【2年生】ぐんぐんそだて(生活)
今年は,ミニトマトに加え,ピーマンとサツマイモも育てます。暑くなってきたのであっという間に土がカラカラに・・・。
毎日しっかり水をあげてお世話を頑張っています。今回はピーマンの苗の観察をしました。葉の触った感じや大きさなど,よく見て観察しました。
【2年生】 2019-05-24 12:36 up!