![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:13 総数:510271 |
5月朝会![]() ![]() ![]() 「しあわせ どんどん ふえてほし〜っ!そのため 憲法 守っていこう!!オーッ!!」 です。笑顔や幸せなことが増え,みんながかがやく鏡山校になっていけば素敵だなと思います。 また,「靴をそろえること」や「あいさつをしていくこと」「名札をつけること」など,みんなが気持ちよく過ごせるためのきまりをみんなで確認しました。 1年生も初めて朝会に入り,高学年がいい見本となった朝会となりました。 音読発表会(2年)![]() ![]() 役割を分け工夫してよむ,ということを意識して発表しましたが,同じ部分を読んだとしても,班ごとにそれぞれ違う工夫をしており,しっかりと考えながら取り組んでいるんだなと感じました。 感想を聞くと,多くの手が上がり良い発表会となりました。 1年生を迎える会(2年)![]() ![]() 練習の時間は短かったのですが,精いっぱい練習をして本番は大成功でした。 ほかの学年の出し物も良い姿勢で聞くことができていました。 1年生を迎える会(1年)![]() 2年生と学校探検(1年生)
生活科の学習で,9日に2年生と学校探検をしました。クラスのみんなと回った時とは違い,ひとつひとつの教室を詳しく説明をしてもらったり,マップにシールを貼りながら回れたりしたので,とても楽しかったようです。「とても優しいお兄さん,お姉さんだったよ。」と,うれしそうにしていました。
![]() ![]() ![]() あさがおの種を観察したよ(1年)
1年生は生活科の学習で,あさがおを植えます。今日は,種の観察をしました。実際に触ってみて,どんな形か確かめ,ゆっくりと輪郭を描いていきました。次に,どんな色をしているのか確かめ,クーピーで丁寧に塗りました。「黒いけど,薄いところや濃いところがあるよ。」「端っこに黄色いところがあるよ。」と,細かいところもじっくり観察できました。
![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会4![]() ![]() <2枚目>高学年の本部委員を先頭に拍手の中1年生退場 1年生を迎える会3![]() ![]() ![]() <2枚目>6年生の出し物「はじめまして」…学校の好きなことを楽しく歌や劇で紹介してくれました。 <3枚目>1年生の出し物「どんな人がすきですか」…こんな小学生になりたいという思いをかわいく歌で歌ってくれました。 1年生を迎える会2![]() ![]() ![]() <2枚目>3年生の出し物「友だちの歌」…学校のよさをたくさんの「C]で見つけてくれました。 <3枚目>4年生の出し物「聖者の行進 小さな世界」…リコーダーや替え歌でメッセージを送ってくれました。 1年生を迎える会1![]() ![]() ![]() <1枚目>1年生入場 <2枚目>全校合唱「校歌」 <3枚目>たいよう学級の出し物「1年生へのプレゼント」 |
|