![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:20 総数:309905 |
6年生と遊びました![]() ![]() 1年生のやりたい遊びに合わせて,上手に遊んでくれています。 避難訓練
令和最初の避難訓練は,火災を想定した避難です。
煙を吸わないようにハンカチを口・鼻にあて,「お・は・し・も・て」の合言葉を守って,静かに避難することができました。 ![]() ![]() ![]() 図工「はさみのアート」![]() ![]() 図工が大好きな子どもたちは,最後まで生き生きと活動していました。 校区探検に行きました♪![]() ![]() 歩きながら,町の「お気に入り」を見つけていきました。 建物や人,看板など様々なところに目を向けていました。 これから,何回か探検に行く予定です。 耳鼻科検診がありました。
耳鼻科検診がありました。どの児童も落ちついて耳鼻科の先生に診ていただきました。
![]() ![]() 休み時間は,すごろく遊びを楽しんでいます![]() ![]() 朝会〜憲法月間〜
10連休明け,五月晴れの運動場で今年度最初の朝会をしました。5月は憲法月間。校長先生からは,金子みすずさんの詩を引用して,それぞれの個性を大切に尊重し,良さを見つけていこう(みんなちがってみんないい)というお話を聞き,みんなで考えました。
![]() ![]() ![]() パワーアップタイム、がんばっています!![]() ![]() みさきの家に向けて
みさきの家野外活動が,いよいよ来週に迫ってきました!
リーダーやレクリエーション,食事,生活,保健とそれぞれの係活動が進んでいます!今日はしおり作りも頑張ってくれました! ![]() ![]() ![]() リレー
4年生の体育は、先週からリレーをしています。
「バトンパスは?」と尋ねると、「右でもらって、左で渡す!」と素早く答える子どもたち、3年生で学習したことをしっかり覚えていました! リレーは、個人の走力も大切ですが、チームワークがもっと大事です。 走順やバトンパスをチームで工夫して頑張っています! ![]() ![]() ![]() |
|