京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up18
昨日:23
総数:498264
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

1年生をむかえる会に向けて

各学年,1年生をむかえる会に向けて,練習を頑張っています。

1年生も,全校で集まる会に向けて,練習をしています。

5月17日(金)は,素敵な「1年生をむかえる会」になりそうです♪
画像1

1年生 国語

国語の音読をしました。

みんなはきはきとした声で音読ができました。
画像1

5月15日 今日の給食

画像1

今日の献立は,ごはん・牛乳・豚肉とキャベツのみそいため・五目煮豆です。

豚肉とキャベツのみそいためは,豚肉とキャベツのほかにも,たけのこ・にんじん・干しいたけが入っているのでいろいろな食感を楽しみながら食べることができる献立です。

五目煮豆はけずりぶしと昆布のだしがよく効いた煮汁で炊かれていて,おいしかったです。

一年生を迎える会に向けて

画像1画像2
今週金曜日の一年生を迎える会に向けて練習しています。元気なお迎えの言葉の声と歌声が体育館から響いています。一年生のために三年生も力を合わせ素敵な会をつくりあげていきたいです。さらに羽束師小学校の一員として自分の存在の大切さも感じてくれるといいなと思います。

参観ありがとうございました

画像1
本日はお忙しい中,参観ありがとうございました。
GWが明けてからもがんばっています!暑くなってくる季節ですが,この調子でチーム3年生で前進していきたいです。

【1年生】からだほぐし

体育では全身を使ったじゃんけんなど,からだを動かして元気いっぱいに,からだほぐしを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

【1年生】ひらがな

ひらがなの学習にも少しづつ慣れ,一文字ずつを丁寧に集中して書こうとする姿が見られるようになってきました。
画像1

【1年生】ことばをつくろう

これまで学習したひらがなから,言葉をつくる学習をしました。
たくさんの言葉をつくることができましたね。

画像1

ゲーム屋さんをひらこう(ひまわり)

ひまわり学級でゲーム屋さんを開きます。それに向けて,自分たちのゲーム屋さんをつくる活動をしました。「どんなゲームにしようかな。」「みんなに楽しんでもらえるルールを考えよう。」「ゲームでわたす景品も考えなくちゃ。」など,ゲーム屋さんのオープンに向けて意欲的に取り組む姿がたくさん見られました。
画像1画像2

【1年生】たのしい給食

学習で頑張ったあとは,お楽しみの給食の時間!
食缶をピカピカに,おいしい給食を楽しみます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 1年生交通安全教室
5/30 6年生修学旅行
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp