![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:23 総数:498250 |
5年 家庭科 わが家にズームイン! お茶を淹れよう![]() ![]() 1年生をむかえる会(ひまわり)
1年生をむかえる会がありました。ひまわり学級はお迎えの言葉と,「情熱大陸」の演奏をしました。演奏が始まると,他学年から手拍子が始まり,あっという間に大きな手拍子になって体育館を包みました。ひまわり学級の演奏を応援する羽束師小学校全校児童の素敵な気持ちが感じられた瞬間でした。演奏は大成功。「緊張したけど楽しかったよ。」「手拍子がどんどん大きくなってうれしかったな。」など,達成感に満ちた言葉をひまわり学級の児童からたくさん聞くことができました。
![]() ![]() 体力テスト実施中![]() ![]() 5月21日 今日の給食![]() ![]() ![]() たらと豆のアングレスは,ミックスビーンズとたらをそれぞれ揚げて,ウスターソース・ケチャップ・砂糖で作ったタレをからめたものです。 甘辛いタレがたらと豆によく合い,とてもおいしかったです。 5年 芽が出た。![]() 水は必要か。 空気が必要か。 温度は関係しているか。 条件をしぼって実験中です。 水をやったインゲンマメが発芽しました! 【1年生】9はいくつといくつ
算数科ではいくつといくつの学習をしています。
今回は9はいくつといくつになるのかを考えました。 最後は数字カードを使用して,カードをめくり9づくりをしました。 ゲーム性のある学習に,意欲的になっている姿が見られました。 ![]() ![]() ≪6年生≫テストのときも・・・![]() 静かに取り組むことができています。 自分の力をたしかめ,復習等にいかしています。 ≪6年生≫ 学級討論会をしよう![]() テーマは「子どもより大人の方が幸せである」です。 肯定・否定・聞くグループにわかれて討論をしました。 説得力のある話し方を意識して話せていました。 5年 1年生を迎える会 発表頑張りました![]() 5年 図画工作科 じっと見つめてみると![]() ![]() |
|