国語 〜漢字の学習〜
漢字の学習を進めています。今回は部首をテーマにして,同じ部首の漢字をみんなで考えていきました。教科書やドリルを見ずにどれだけかけるかやってみましたが,どんどん出てきてびっくりしました。本当に意欲溢れる時間でした。
【4年の部屋】 2019-04-26 12:58 up!
和献立
今日は4月の和献立の日でした。牛乳がないので少し残念がってる子はいましたが,とてもおいしくいただき,すべて完食でした。
【4年の部屋】 2019-04-26 12:58 up!
集団登校・集団下校
25日はいつもの集団登校に加え,集団下校も行われました。
一緒について歩いていると,
「しっかり列を作って。」
「ちゃんと並ぼう。」
と声をかけてくれている5年生や6年生がたくさんいました。さすが,高学年と思い,登校班を安心してまかせられるなと感じました。
【学校の様子】 2019-04-26 12:58 up!
児童の安全について
【お知らせ】 2019-04-25 13:09 up!
第1回代表委員会
1回目の代表委員会を行いました。計画委員会と代表委員会,各委員会の委員長が集まりました。自己紹介や児童会目標を発表しました。緊張した面持ちでしたが,新林小を作っていこうというやる気を感じることができました。
【4年の部屋】 2019-04-25 09:28 up!
畑に行こう
昨年は「ジャンボ大根」に取り組み,コンテストにだして賞をいただきました。
今年は「アトランチック・ジャイアントかぼちゃ」を植えます。
大きな,大きなかぼちゃができるように畝をつくりました。
昨年の経験もあり,手際よく土を山にして横をしゃべるで「トントン」といいながら固めていました。
【つばさ学級の部屋】 2019-04-24 18:22 up!
藤の花と鯉のぼり
【学校の様子】 2019-04-24 14:11 up!
しぜんのかんさつをしよう
3年生の理科で,自然の観察をしています。どんな植物や動物がいるのかな?虫メガネを片手にじっくりと体のつくりやにおい,手触りなどの細かいところを確かめながら,観察していました。まさに「かんさつ名人!!」。途中で特別ゲストも入って,みんなで観察していました。
【3年の部屋】 2019-04-23 19:49 up!
マット運動
3年生は体育の学習で,マット運動をしています。ねらい1では,できる技をより完成度を高めるために取り組んでいます。ねらい2では,がんばればできそうな技に挑戦しています。学習の場を工夫したり,友達と声をかけあったりしながら進めています。「もう少し足をそろえて!」「やったー!できた!」今日も良い声が体育館に響きます。
【3年の部屋】 2019-04-23 19:24 up!
1年生 本の贈呈
22日(月)に,PTAの方から本をいただきました。
楽しそうな本がたくさんで
子どもたちはとても喜んでいました。
たくさんの本に親しみましょう。
【1年の部屋】 2019-04-23 19:24 up!