![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:46 総数:699149 |
5年生 家庭科「調理実習」1
調理実習をしました。各グループで,役割を分担して,調理をしました。
![]() ![]() ![]() 5年生 算数科「式の根拠を明らかに」
図や言葉の式などを使って,自分の考えをどのように伝えていくのかを交流しました。学習してきた図を使って,説明していました。
![]() ![]() 5年生 理科「植物の成長」
植物の成長に関係する条件について学習しています。日光や肥料などの条件によって成長がどのように変わるのか,実験計画を考えました。
![]() ![]() 4年生 音楽科「歌【チャレンジ】」
学年で,「チャレンジ」を歌いました。歌い方によって,聞くほうがどのような気持ちになっていくのかも考えて歌の練習をしました。
![]() ![]() 3年生 算数科「わり算の復習」
わり算の復習をしました。何十÷何の考え方を振り返りました。
![]() ![]() 3年生 アゲハ蝶の幼虫
理科の学習で,日々子どもたちが観察できるように,アゲハ蝶の幼虫を掲示しています。
![]() 2年生 生活科「小さな生き物たち」
春の小さな生き物を探しました。子どもたちは,テントウムシやモンシロチョウの幼虫を見つけていました。
![]() ![]() ![]() 2年生 算数科「長さ」
長さについて学習しています。今日は1cmが10mmであることを学習しました。長さの感覚を身に付けていってほしいと思います。
![]() ![]() 2年生 国語科「たんぽぽのちえ」
たんぽぽのちえについて学習しています。順序を表す言葉をもとに,場面ごとに読み進めています。
![]() ![]() 1年生 道徳科「ぞうさんとおともだち」
映像を使いながら学習しました。友達にやさしいことをしたときに,やさしい言葉が返ってくるなど,登場する動物の気持ちになって考えました。
![]() ![]() |
|