京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up9
昨日:70
総数:234716
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

本を借りたよ

画像1
画像2
画像3
今日は,待ちに待った読書センター(学校の図書室)へ行きました。司書の先生に読書センターでの過ごし方や本の借り方,返し方について分かりやすく教えてもらいました。そして,1冊読みたい絵本を選び,教えてもらった通りに,「本を借ります。1年〇組の〇〇です。」「ありがとうございます。」と言って,本を借りていました。こらからたくさん素敵な本と出会ってほしいと思います。

中学校校舎での図画工作(6年)

 図画工作の「わたしの大切な風景」で,遠近法を使った作品作りをしています。中学校校舎の中で,自分のお気に入りの風景を見つけて,アイデアスケッチを進めています。
子どもたちは,それぞれのお気に入りの場所で,のびのびと作品作りを進めている様子です。
 気温が熱くなってきましたが,風が吹くと,まださわやかさも感じられる5月。全身で感じ取ったことを,画用紙にのびのびと表現してほしいと思います。
画像1
画像2

音楽「いろいろな音のひびきを感じ取ろう」

 音楽では「小さな約束」という曲をリコーダーで演奏しています。この曲は2つの旋律が重なり合うところがとても美しい曲なので,その響きを感じながら2人組になって音を合わせていきました。
 自分が吹いている音だけでなく,友達の音を聞きながら演奏すると,もっとこの曲の良さを感じられることができますよ。これからも楽しくリコーダーの演奏をしていきましょう。
画像1画像2

国語「生き物は円柱形」

画像1
 国語では,「見立てる」「生き物は円柱形」という説明文から要旨をまとめ,自分の考えを発表する学習をしています。
 この時間は,「生き物は円柱形」の文章に対する自分の考えを発表し合いました。共感・納得したところや,疑問に思うところを出し合い,交流しました。子どもたち同士で意見をつなげ,活発な話し合いをすることができていました。

総合「こころ」 友禅染体験その2

画像1画像2
 説明を聞いた後は,活動開始です。
 見ていたことを実際するとなると,難しそうです。インクを付けすぎてしまうと柄がにじんだり,思い描いていた色にならなかったりして初めは苦戦していた子どもたちですが,1つ,2つと柄を付け足す中で,コツがわかってきました。
 完成した作品は,世界で一つの素敵なハンカチです。早く家に持って帰ってご家族に見せたいと話していた子どもたちもたくさんいますが,学習が終わるまで少し待っていてくださいね。

総合「こころ」 友禅染体験その1

画像1画像2
 先週の京焼・清水焼体験に続き,京友禅染体験に行きました。
 桜,コスモスといった花や京都らしい絵柄など,たくさんの種類の中から気に入ったものを選び,ハンカチを染めていきます。
 筆にインクが付きすぎないように,ティッシュに落としながら着色することが大切だと教えて頂きました。
 説明を聞く子どもたちは,とても真剣な表情です。

がんばったよ 体力テスト 3

 走ったり,跳んだり,はねたりと,午前中いっぱい体力テストに取り組んで,「今日は,体育デーだったな」と話していました。
よくがんばりましたね。でも,まだ種目は残っています。
シャトルランという持久力を測定する運動が残っています。
去年よりも記録が伸びるといいね。
画像1
画像2
画像3

がんばったよ 体力テスト 2

 握力測定も鴨沂高校で行いました。力込めて,ぐっとがんばりましたよ。

 学校の体育館では,反復横跳びや長座体前屈などに挑戦しました。
みんな,力いっぱいがんばりました。
画像1
画像2
画像3

体力テストがんばったよ!

画像1
画像2
今日はとても暑い1日でしたが,1年生は初めての体力テストに取り組みました。50mを走るのもソフトボール投げをするのも何もかもが初めての経験でしたが,汗をかきながら力いっぱい頑張りました。

1年生をむかえる会

 5月21日(火)に,第2回きずな集会「1年生をむかえる会」を行いました。1年生が6年生と手をつないで入場した後,全校みんなで「ともだち」を合唱しました。その後は,各学年から出し物がありました。どの学年の出し物も工夫されており,また,出し物をしている子どもたち自身が出し物を楽しんでいるのが印象的でした。お返しに1年生も,他の学年に負けないような元気な歌声で「青い空に絵をかこう」を歌いました。最後は手拍子で1年生の退場を見送り,1年生をみんなで迎え入れようという温かい雰囲気にあふれた会になりました。1年生は,御所東小学校の一員として,他の学年の友だちと仲良くして,一つ一つできることを増やしていけるように頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp