![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:203 総数:819378 |
令和元年度 学校教育目標6年 科学センター学習
科学センター学習に行ってきました。
各クラスで分野ごとに分かれ,様々な実験に取り組み楽しみました。 朝早くからの送り出し,ありがとうございました。 2組「地学実験」川原の石 3組「物理実験」センサーの科学 4組「生物実験」森のおくりもの ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回代表専門委員会
本日22日(水)放課後に,前期2回目の代表専門委員会が行われました。各委員会とも常時活動の確認や「生徒総会」に向けての「学級討議」についての話し合いが行われました。今後も各委員会ごとの活動にも積極的に取り組んでいってください。そして,活気ある向島秀蓮小中学校にしていきましょう!期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 7年 授業の様子
本日22日(水),7年生の授業の様子です。社会や英語の授業でした。多様な視点から物事を考え,根拠をもとに考えを深めさせる「主体的・対話的で深い学び」の授業づくりに積極的に取り入れ,「自ら考え表現する力」をそれぞれの教科で育んでいきたいと思います。
![]() ![]() 5年 授業の様子
本日22日(水),5年生の授業の様子です。国語や体育など,グループでの話し合いなどを積極的に取り入れた授業の展開を行っていました。「なぜ?」「本当にそうなのか?」など問い続けることを各教科で習慣化させています。そして,ほかの人に説明することも積極的に行ってほしいと思います。
![]() ![]() 9年 学習確認プログラム
本日22日(水),9年生は1限から5限まで,「学習確認プログラム」に取り組んでいます。今年度,9年生では学習確認プログラムを2回実施します。
学習確認プログラムは,中学校での学習内容がどれだけ定着しているのかをテスト形式で確認する,重要な取組です。自分の弱点を知り,克服するための具体的な手立てを見つけることができます。また,進路を考える際にも参考にすることができます。それだけに,9年生の皆さんの真剣さがうかがえます。最後まであきらめず,全力で頑張ってください! ![]() ![]() 6年 科学センターへ出発
本日22日(水),6年生は科学センター学習に向けて予定通り8時10分ごろ学校を出発しました。午前中,実験等を楽しんで,しっかり学習してきてください。
![]() ![]() 2年生花育活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の部活動【女子ソフトテニス部】
本日21日(火)の放課後から部活動が再開されました。各部,がんばって練習していました。現在,グラウンドが5月末日まで使用できませんが,テニスコートに関しては本日から使用が可能になり,女子ソフトテニス部が新しいテニスコートで一生懸命練習していました。夏の大会に向けてがんばってください!
![]() ![]() 委員会ミーティング
本日21日(火)の放課後,明日行われる第2回代表専門委員会に向けての委員会ミーティングが開催されました。各委員会とも委員長や学年代表と担当している教職員と明日の内容をしっかり話し合っていました。来月に生徒総会も予定されています。まずはチーム・ビジョンステージのメンバーで,活気ある生徒会に向けて頑張りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() |
|