大きくなあれ,わたしのはな
生活科の学習であさがおの種まきをしました。自分のプランターに土を入れ,肥料をまき,慎重に種をいていました。「早く芽がでないかな。」と楽しそうに水やりをする姿がたくさん見られました。
【1年】 2019-05-16 20:42 up!
休み時間の様子
【えのき】 2019-05-16 20:41 up!
大なわ大会
大なわ大会が始まっています。今日のえのき学級の記録は86回でした。明日は100回越え目指して頑張ります。
【えのき】 2019-05-16 20:41 up!
学習の様子
今日は夏を思わせるくらいの暑い1日でしたが子どもたちは元気にマラソン,サッカーに取り組んでいます。
【えのき】 2019-05-16 20:41 up!
3原色
図工の学習です。赤・青・黄の3色を使って,色作りをしました。濃い色・薄い色,混ぜ方によって様々です。いろんな作品が出来上がりました。
【3年】 2019-05-16 20:10 up!
数字
英語活動の様子です。ALTの先生に来ていただきました。1〜10までの数の言い方に慣れるため,じゃんけんゲームやイラストの絵を数えるなどのゲームをしました。楽しんで学習していました。
【3年】 2019-05-16 20:04 up!
サラダ作り!
今日は初めての調理実習でした。各グループで協力し,ゆで野菜のサラダを作りました。慣れた手つきの子も多く,家庭でのお手伝いの様子が目に浮かびました。作ったサラダは「おいしい」と言いながら,残さず食べることができました。
【5年】 2019-05-15 20:47 up!
休み時間には・・・
3年生では団子作りが流行っています。砂をたくさんかけて,きれいな形を作っていました。
【3年】 2019-05-15 20:46 up!
小数×小数の計算!
図をもとに,答えの大きさを考えました。自分のかいた図を使って説明することを大切にしています。
【5年】 2019-05-15 20:46 up!
ヨウ素でんぷん反応!
種子の中の養分を調べました。ヨウ素で色が変わることに驚いていました。身近な驚きを大切にしてほしいと思います。
【5年】 2019-05-15 20:46 up!