![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:24 総数:686639 |
3年生(図画工作 うれしかったあの気持ち)
リコーダーを吹く自分を描きはじめました。今日は,下描きです。細部にまでこだわりをもって描こうとする子,大きくダイナミックに描く子など様々です。完成はどんな作品になるのでしょうか。
![]() ![]() 3年生(図書室へ行こう)
図書室の使い方を詳しく教えていただきました。ラベルの読み方や書き方,本の選び方など。本が大好きな子が多く,みんな真剣に聞いていました。読書100冊を目指してがんばっています。
![]() ![]() 6年生 スポーツテスト
今日の6年生では,4年生とペアになってスポーツテストを行いました。
運動だけでなく,4年生に優しく教えたりと,頑張った6年生でした! ![]() ![]() ![]() スポーツテストをしました!![]() ![]() ![]() 反復横跳び,握力,ソフトボール投げ,上体起こし,長座体前屈など1つ1つチャレンジしていきました。ソフトボール投げでは,昨年の記録と比べながら,「○○メートルもとぶようになった!!」と喜んでいる姿,友達の記録に一緒になって喜ぶ姿がありました。反復横跳びでは,ヘトヘトになって座り込むほど全力で取り組んでいました。記録を数える方も見逃さないように必死でした。自分の力を知ったり,友達の頑張りを見つける良い機会になりました。 遠足に行きました2【1年】![]() ![]() ![]() そのあとは芝生で遊びました。 大きい敷地を利用して,だるまさんがころんだで遊んでいるグループもありました。 帰りはバスを利用して帰りました。 疲れは見られるものの,しっかりと学ぶことができ,楽しむこともできたようです。 きょうは,ゆっくり休んでくださいね。 遠足に行きました【1年】![]() ![]() ![]() 学校から地下鉄国際会館駅まで歩いて向かい, 地下鉄を利用して北山駅まで行き,無事に到着できました。 園内の植物を観察し,温室にも入り植物の観察を行いました。 色鮮やかな花や,大きな葉っぱの植物など, 「自分よりも大きい葉っぱだ」「先がぎざぎざしている」といった感想が聞けました。 遠足〜平安騎馬隊〜 【星の子】
今年も,遠足で宝ヶ池子どもの楽園に行きました。そして,少し足をのばして,平安騎馬隊にも行きました。平安騎馬隊の皆様にお世話になり,一人ずつ馬に乗せていただいたり,馬を触らせていただいたりしました。みんな,とても嬉しそうでした。子どもたちにとって,心に残る思い出になったようです。平安騎馬隊の皆様,ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() わくわく遠足 子どもの楽園(星の子)![]() ![]() 朝からみんな,ウキウキわくわくでした。 学校からバスに乗っていく時も,みんなしっかり列になって,マナーを守っていました。 子どもの楽園では,すべり台や,迷路など楽しく遊んでいました。 中でも特に楽しかったのは,京都府警察の平安騎馬隊で馬に乗せてもらった時は,緊張していましたが,とっても楽しかったようです。 今日は,子どもの楽園や乗馬等ウキウキわくわくの遠足でした。 遠足を実施します![]() 1,2年生,星の子学級のみなさんは,集合時刻に遅れないように,遠足の準備をして登校してください。 星の子公開授業【星の子】
金曜日に,星の子学級の公開授業があり,明徳校の教職員が見に来てくれました。星の子学級の子どもたちのことを知っていただき,今後,よりよく関わってもらうための授業公開です。星の子学級の子どもたちは,「○○先生も来るかなあ?」,「△△先生をびっくりさせるぞ!」など,この日をとても楽しみにしていました。たくさんの教職員が見ている中,計算カードを見て答えを言ったり,積み木で数を表したり,それぞれの課題に応じた計算をしたりと,楽しみながら頑張りました。最後は,みんな算数チャンピオンの王冠をゲットして,嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() |
|