京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up29
昨日:21
総数:392018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

4年 4月の4年生(1)

画像1
理科の時間に春の動植物の観察を行いました。これから1年間,どのような変化があるのか,観察を続けていきます。

修学旅行 8

画像1画像2画像3
予定より少し早く今日お世話になる琴平花壇に着きました。雨は降っていません。入館式を済ませて,今から買い物に向かいます。

修学旅行 7

レオナルドダヴィンチのモナリザ,ムンクの叫び,ゴッホのひまわり,ピカソのゲルニカ など世界の名画を鑑賞しました。 絵に込めた画家の思いについての説明をしてもらったので,とてもわかりやすく,心に残りました。
画像1

修学旅行 6

画像1画像2画像3
大塚国際美術館ではまず,ミケランジェロのシスティーナ礼拝堂天井画及び壁画を見ました。スケールの大きさに皆びっくりです。

修学旅行 5

大塚国際美術館に着きました。 降り始めた雨も奇跡的に上がったのですが,風が強く,芝生の状態もよくないので,バスの中でお弁当を食べています。
画像1画像2

修学旅行 4

震災体験コーナーでは阪神淡路大震災の震度7の揺れを体験しました。体験が始まると,電気が消え,揺れるので写真がうまくとれませんでした。そのため掲載の写真は体験直前の写真です。
画像1画像2画像3

修学旅行 3

北淡震災記念公園では 阪神淡路大震災について学び, 地震のエネルギーの大きさと自然の怖さを実感しました。
画像1画像2

修学旅行 2

画像1画像2画像3
あわじの道の駅に着きました。幸い雨は降っていません。
明石海峡大橋でクラスごとに記念写真を撮りました。
これから北淡震災記念公園に向かいます。

修学旅行 1

6年生40人,全員元気に修学旅行に出発しました。
たくさん思い出を作ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

よく見てかこう(6年)

画像1画像2画像3
 図画工作科の学習で自分の履いている靴をよく見て鉛筆でデッサンをしました。
靴の形や色合い,影の付き方などを工夫してかいていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp