![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:25 総数:237541 |
親子遠足 実施のお知らせ
保護者の皆様
7時現在,雨は上がっています。 本日の天気予報では,これから晴に向かうということなので,予定通り,親子遠足を実施します。 幼稚園からは大きなブルーシートを持っていきますが,各ご家庭におきましても地面に敷くシートを必ず持ってきてください。 よろしくお願いします。 大きくなってね。![]() ![]() 今日は,牛乳パックに絵を描いて,植木鉢にさすプレートづくりをしました。 「かかしを描いて,オクラが大きくなるまで見守ってもらう」という声も聞こえます。 そんな子どもたちの気持ちを大切にしながら,一緒に生長を楽しみにしたいと思います。 みんなで準備!![]() ![]() ![]() 「トマトのふかふかおふとんつくろ!」と誘うと,「やりたい!!」と子ども達が集まってきました。トマトのためにと,重たい土の袋を運んだり,みんなで「柔らかくなるように」といって踏んだりしてみました。 お家の人がきて,一緒にトマトを植えました。 おおきくなるのが楽しみです! てんとうむしひろばへ,レッツゴー!![]() ![]() ![]() シロツメ草を摘んだり,三輪車に乗ったり,しっぽ取りをしたりして楽しみました。 たんぽぽ組さんは,いつもとっても優しく,ちゅうりっぷ組さんと一緒に遊んでくれるお兄さんとお姉さんです。 遊んでいる中で,かわいいやりとりを発見しました! 二人乗り三輪車を少し困った表情で見つめるちゅうりっぷ組さん。その様子を見ていたたんぽぽ組のお兄さんが「おにいちゃんが,うしろのせてあげよっか?」と声をかけてくれました。ちゅうりっぷ組さんは”うん”と頷いて,三輪車の後ろの座席に座りました。 進級1か月と少しですが,素敵なお兄さんになっているんだなぁ…と思いました。 暑かったので,幼稚園にかえって飲むお茶が最高においしかったです! 初めて食べたよ!![]() ![]() ![]() 登園してしばらくすると,「ねぇ,いつおにぎりたべるの?」「おなかすいた!」など,おにぎりを楽しみにしている様子がうかがえました。 お弁当の時間,とても嬉しそうに椅子やコップを用意している子ども達を見ていると,入園して1か月で,ずいぶんと生活の仕方がわかって,自分が必要なものを自分で用意したり,楽しみに思えるようになるのだなぁ。と,感動しました。 おいしいおにぎりを,ありがとうございました! 宇宙人,どこかな?![]() ![]() 鍵穴のような小さいものでも,宇宙人に関する手がかりがないか一つずつ調査しています。 子どもたちの提案で,紙粘土に絵の具を練り込み,宇宙の宝物もつくりました。 【再掲】5月 めだか・うさぎ組 予定![]() 当初,5月15日(水)に予定していましためだか・うさぎ組は,園行事の都合により実施しませんので,お間違えの無いようにお願いいたします。 次回のめだか・うさぎ組は,22日(水)「広場で遊ぼう」です。 屋外になりますので,水筒・タオル・帽子などの暑さ対策をお願いします。 宇宙人?![]() ![]() 宇宙に興味があり,「宇宙人かな?」「出てきて!」と天井に向かって声をかけたり,宇宙の家をつくったりして楽しんでいると,今日,手紙が届きました。 その手紙を片手に,どこかにヒントがあると,幼稚園中の探検に出かけました。 とんねる ぬけられたよ![]() ![]() ![]() 広い遊戯室で,ゲームボックスを組み合わせたとんねるをくぐったり,ボックスの上に這い上がったり・・・ 長いとんねるを抜けたときの顔はとっても嬉しそうです。 おもちゃの汽車や,ひもを引っ張っておもちゃをころがして遊ぶのも面白いね。 新しいお友だちや久しぶりに来てくれたお友だちもいて,にぎやかでした。 終わりには,先生から一人ずつ名前を読んでもらっていました。名前が覚えられたら,もっと仲良くなれるね。 5月15日(水)のめだか・うさぎ組は,幼稚園行事のためお休みです。 次のめだか・うさぎ組さんは22日(水)「てんとうむしひろばで遊ぼう」です。陽射しが強くなる時期ですので,暑さ対策をして遊びに来てください。 ねぎ坊主の収穫![]() ![]() 今日は,地域の方がご厚意で育ててくださっている,ねぎ畑にお出かけです。 じっくりみたり,匂いを嗅いでみたり,友達と力を合わせて根本から引っ張ったりしながら,ねぎ坊主の収穫を楽しみました。 たんぽぽ組さんと,ちゅうりっぷ組さんのところにもおすそ分けすると,喜んでもらえて嬉しかったね。 |
|