京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:16
総数:232911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

5年 山の家(2日目) 10

2日目の午後からは…冒険の森やプレイホールで
たっぷり身体を動かしました。

写真は…ボルダリングの様子です。
それぞれ自分に合った高さに挑戦です。

心地よい疲労感で,夜もぐっすり眠れそうですね。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家(2日目) 9

つかまえた魚を焼いています!

上手に焼けるといいですね。

画像1

5年 山の家(2日目) 8

パックドックの朝食の後は・・・

   魚つかみ体験です。

水は少し冷たいですが,いい天気のもと元気に活動しています。
画像1
画像2

5年 山の家(2日目) 7

二日目の朝ご飯は…パックドックです。

しっかり食べて,今日の活動も楽しみたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家(2日目) 6

みんな元気に2日目の朝を迎えました。

とてもいい天気です。

朝の集いは5つの小学校合同で行いました。
画像1
画像2

5年 山の家 5

夜のミーティングです。

1日目の活動を振り返って…明日につなげたいと思います。


画像1
画像2

1年生 算数

 算数では,「10はいくつといくつ」になるか考えながら,10づくりの神経衰弱をしました。数字を見て,10になる数を考えながらカードを取ることができていました。
 楽しく学びながら,10になる数を覚えていってほしいなあと思います。
画像1

1年生 図工

 今日の図工ははさみを使って,いろいろな模様や形を作りました。
 どの子も上手にはさみを使って,作品を作ることができていました。
 側面に掲示していますので,また参観日の時に見に来ていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語

画像1
 「はなのみち」の学習の最後に音読発表会をしました。
 くまさん役と,ナレーター役に分かれてしました。
 宿題の成果もあり,どの班も大きな声で,音読することができていました!

5年 山の家 4

野外炊事でカレーライスを作りました。

美味しく出来上がってみんなでいただきました。

後片付けもばっちりです!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 5年山の家
5/23 5年山の家
5/24 5年山の家 ALT
5/27 5年生午後カット
5/28 1〜3年遠足予備日
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp