京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up11
昨日:91
総数:431176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

5年生 音楽 歌のテスト

画像1
画像2
 今日は,歌のテストがありました。

 少し緊張しながら・・・,でも自信をもって,きれいな歌声をひびかせていました。

6年生 理科「ものの燃え方」

画像1
画像2
画像3
 ろうそくを使って,燃焼の様子を学習しています。

 映像では,宇宙ロケットの燃焼についても学習しました。「なるほど」「へえ〜」と,子どもたちの心のつぶやきが聞こえてきました。

ひときわ大きい子がいるな・・・

画像1
画像2
 と思ったら,それは先生でした。

 真っ青な空のもと,先生が一緒に遊んでくれました。よく遊び,よく食べ,よく学ぼう!

6年生 道徳「それじゃ,ダメじゃん」

画像1
画像2
画像3
 落語家の春風亭昇太さんの体験談をもとに,自分の長所や短所について考えました。

 短所は,見方をかえれば長所でもありますね・・・。自分の良さを見つけて,どんどん伸ばしてね。

★今日の給食は・・・★

 今日の給食は,ごはん・カレー・野菜のソテー・牛乳です。
 給食カレンダーでは,春においしいじゃがいもを紹介しています。今日のカレーの中にも,ほくほくのじゃがいもがたくさん入っていました。
画像1画像2

6年生 体育「マット運動」

画像1
画像2
画像3
 マット運動の学習です。回転系や倒立系の技を練習しています。

 今日のめあてに向かって,しっかり身体を動かした後,授業の終わりの「ふりかえり」の時間が,とてもいいです。すぐさまカードに向かって,いっしょうけんめい書いています。
 「今日,初めて逆立ちができた!」
 「バランスがとれるようになった・・・。」

★今日の給食は・・・★

 今日の給食は,コッペパン・タラと豆のアングレス・小松菜のソテー・牛乳です。
 新献立のタラと豆のアングレスは,油で揚げたタラとミックスビーンズにトマトケチャップ・ウスターソース・砂糖で作ったソースをからめて作られました。
 ミックスビーンズは,4種類の豆が入っていて食べ比べをすることができました。
画像1画像2

6年生 考える算数

画像1
画像2
画像3
 式の表す意味を,図にかき加えて説明します。

 この図は何を表しているのか・・・。この式のこの部分は,図のどこにあたるのか・・・。いっしょうけんめい考えました。

 単なる計算より,うんと考える算数でした。

6年生 美しい歌声をひびかせよう

画像1
画像2
 口の開け方や姿勢にも気をつけて歌っています。

 今日は,新しい曲にも挑戦しました。せんりつを正しくとらえることができたかな・・・。

5年生 一針に心をこめて

画像1画像2
 前回の学習で玉止め・玉結びを猛練習していました。今回はそれを生かして雑巾作りに挑戦しています。何度失敗しても挑戦し続けます。

 「一針に心をこめて」完成を目指します。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp