京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up15
昨日:15
総数:370925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

動物園に行きました。 その3

画像1画像2
楽しみにしていたお弁当の時間です。
お友達とお話をしながら,楽しくいただきました。

お弁当のご用意ありがとうございました。

動物園に行きました。その2

画像1
画像2
暑い中でしたが,たくさんの動物に出会えて楽しそうでした。

集合時刻を守って集合場所に戻って来れました。

動物園に行きました。

画像1
画像2
1年生と一緒に遠足で動物園に行きました。
生活科の学習で,学校たんけんやクイズラリーをしたグループで動物園の
中を歩きました。
『ライオンの名前は?』
『ゴリラは,なんとういたかな?』などのクイズを実際に見に行って考えました。
協力してクイズを考えていました。

1年 遠足に行きました

5月21日(火)

お天気が心配されましたが,晴天にめぐまれ,京都市動物園へ遠足に行きました。

2年生と一緒にポイントラリーをしながら,園内のいろいろな動物を見てまわりました。

きまりも守って楽しく活動することができていました。

お昼ご飯のお弁当もみんなでおいしくいただきました。

今日は朝早くからご準備ありがとうございました。

お家でたくさんの思い出話を聞いてあげてください。
画像1
画像2
画像3

遠足実施の可否についてのお知らせ

本日の遠足実施についてお知らせします。

なかよし学級の御所は実施。
1・2年生の動物園は実施。
3年生の大文字山は延期になりました。【29日(水)へ】

【本日天候は回復してきていますが,大文字山については現地確認してきたところ,朝まで降っていた雨の影響で足元が悪いため】

校区探検3

画像1画像2画像3
今日が最後の校区探検でした。最後の探検は細い路地や大通りを歩きました。
「細い路地と大通りの違いを見つけたよ!」「一方通行が多い!」と気付いたことをたくさん書いていました。今までの校区探検を通して,新しい発見がたくさんあったようで,「ここが好き!」「ここもおすすめだよ!」とお気に入りの場所も見つけていました。

校区探検2

画像1画像2
校区探検に出かけました。今回は,北野商店街の方を探検しました。
「お店がいっぱいある!」「車や自転車が人通りが多い!」「ここのお店はね…」と歩きながら友だちとたくさん話をする子どもたちの様子が見られました。
仁和校区の様子を地図にまとめていると,商店街があったり,お寺や神社,文化財などがあったり,細い路地があるなど,仁和校区ならではの場所がたくさんあることが分かってきました。次の校区探検では,どんな発見があるのか楽しみですね!

家庭科室探検

画像1
画像2
画像3
家庭科室を探検しました。

どんな調理器具がどこにあるかな。

グループで探しました。

次のお茶を入れる調理実習,楽しみですね。

書写の学習

筆の運びに気を付けて,一文字ずつ丁寧に書きました。
画像1

休み時間

遊び係が企画して,昼休みはドッジボール大会です。
「ナイスキャッチ!」ファインプレーもたくさん出ました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp