![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:28 総数:905563 |
モンシロチョウのたまごはどこに? 3年![]() ![]() ![]() まずはモンシロチョウのたまごを探します。 いろんなところを探して,キャベツの畑にたどり着きました。 けれどそこにはたくさんの幼虫がいました。 「たまごから出てきたやつや!」 「大きいのもいるし小さいのもいるで。」 幼虫から育てて,成長を観察していきましょう。 漢字テスト 3年![]() ![]() ![]() テスト前には出る漢字をしっかりと確認して,テストに臨みます。 100点を目指してがんばりましょう! 視力検査 3年![]() ![]() ![]() 理科の学習のために![]() ![]() ![]() 学校のフェンスのところがアサガオいっぱいになる日を 楽しみに1人3粒埋めました。 おはようタイム 〜漢字の学習〜 3年![]() ![]() 日直の合図で子どもたちは書き順を確認し,ドリルに漢字を書きこみます。 今日は「服」という字を練習しました。来週の予定表からは持ち物に書かれた「体そうふく」が「体そう服」に変わります。習った漢字をどんどん使っていきましょう。 1・2年生を見てニコニコ![]() そんな低学年を見て,ニコニコしている6年生。 「かわいいなぁ。」ととても嬉しそうでした。 修学旅行に向けて![]() ![]() 各学級で平和学習を行っています。 模造紙にグループごとに調べたり,調べたことを発表したりしていました。 ポスターセッションに校長先生も少し参加させてもらいました。 折鶴のこと,原爆のこと等,よく調べていました。 きっと広島の原爆ドームを見たり資料館の見学をしたりすると, それぞれが調べたこととつながることでしょう。 いい修学旅行になるよう,持ち物の準備や体調管理もよろしくお願いします。 事前学習を交流![]() それぞれのテーマのもと調べたことをクラスのみんなで交流しました。 現地での学習で,内容をさらに深めたいと思っています。 ![]() 広島に向けて![]() その時に歌う「おりづる」という歌を練習しています。 歌声が,気持ちが,届くことを願って。 算数「身の回りのものの角度」![]() ![]() 大ぞうさんの滑り台の角度は40°でした。公園にある滑り台は何度ぐらいなのでしょうか。熱心に調べる姿がありました。 |
|