![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:28 総数:905563 |
2年生 生活科 学校たんけん![]() 名前を呼ぶ2年生も,呼ばれる1年生もどきどきの表情です。 2年生 生活科 学校たんけん![]() 大きな声で堂々とはじめの言葉を言うことができました! 平和事前学習を交流![]() ![]() ![]() それを模造紙にまとめ,今日は交流をしました。 広島に向けて![]() ![]() ![]() 町の安全のために![]() ![]() ![]() きびきびと動き,万一の時にどのように消火に当たるのか練習されていました。 こうして大宮の町の安全が守られているのですね。 ありがとうございます。 2年生 体育科 てつぼうあそび![]() ![]() 自分のできる技に続けて挑戦しました。 ちきゅうまわりを10回連続, 班の友だちからも熱い声援が送られていました! これから,頑張ればできそうな技にもどんどん挑戦していきたいですね。 音楽鑑賞中〜![]() ![]() 鑑賞しました。 2年生 内科検診![]() ![]() 今回は,内科検診を行いました。 服のたたみ方,完璧です! 賢く礼儀正しくうけることができました。 学校探検
5月17日(金)
生活科の授業で学校探検をしました!1年生は2年生に連れて行ってもらえることをとても楽しみにしていました。優しい2年生のお兄さんお姉さんに手をつないでもらって,学校の中をたくさん見ることができました。学校探検から帰ってきた1年生は,「理科室にはおもしろそうな道具があったよ!」「大宮ホールというところに初めて行ったよ!」と嬉しそうにたくさん話していました。 ![]() ![]() ![]() マイドリームタウン 3年![]() ![]() ![]() どんなものがあったらうれしい? 「サッカー場!」 「動物園!」 「タワーみたいなやつ!」 自分のほしいものがたくさんあるまちをねんどで作ります。 資料をみて再現する子,川の流れが分かるようにへらでねんどに模様をつける子などたくさんの工夫が見られました。 自分の作品と友だちの作品を見て,世界観が同じなら 「合体させよう!」 という子たちも出てきました。夢のまちがどんどん広がっていました。 |
|