![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:203 総数:819446 |
2年生花育活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の部活動【女子ソフトテニス部】
本日21日(火)の放課後から部活動が再開されました。各部,がんばって練習していました。現在,グラウンドが5月末日まで使用できませんが,テニスコートに関しては本日から使用が可能になり,女子ソフトテニス部が新しいテニスコートで一生懸命練習していました。夏の大会に向けてがんばってください!
![]() ![]() 委員会ミーティング
本日21日(火)の放課後,明日行われる第2回代表専門委員会に向けての委員会ミーティングが開催されました。各委員会とも委員長や学年代表と担当している教職員と明日の内容をしっかり話し合っていました。来月に生徒総会も予定されています。まずはチーム・ビジョンステージのメンバーで,活気ある生徒会に向けて頑張りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ベーシックステージ集会![]() ![]() 4年生がステージのリーダーとなって会を進行して,先生方の自己紹介があったり,それぞれの学年や学級の目標を披露したり,そして1年生へのプレゼントを渡したり…。 ベーシックステージでは基礎基本の力をつける時期。ベーシックステージマネージャーから,「自分からあいさつをしよう」「当たり前のことをしっかりやろう」ということを確認しました。 校長先生からも「挑戦」「感謝」「つながり」「笑顔」を大事にしてくださいとの言葉をもらいました。ベーシックステージのこれからの学校生活が楽しみです。 総括考査1【後期課程】2日目
本日21日(火),「総括考査1」2日目です。本日は,英語・理科の2教科の問題に真剣に取り組んでいます。最後までがんばってほしいと思います。明日以降テストも返却されると思いますが,しっかり反省して次回の「総括考査2」に挑んでください!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生花育活動![]() ![]() 東門を入ったところに飾っていますので,ご覧ください。 3年生から総括考査実施です!![]() ![]() 2年生は6月から,1年生は2学期から始まります。今日は5年生を除く,3年生から6年生が総括考査に挑みました。 向島秀蓮の教員作成による自作のテスト。3年生は初めての本格的なテストにためらいながらも,最後まであきらめずにがんばりました。次回は6月に行われます。しっかりと準備をして臨んでほしいと思います。 総括考査1【後期課程】1日目
本日20日(月),向島秀蓮小中学校になって初めてに「総括考査」が行われました。
本日は,国語・数学・社会の3教科で,みんな真剣に問題に取り組んでいました。明日は英語・理科です。しっかり準備をしておいてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA学級委員会
来週の土曜参観の日に予定されているPTA総会に先立ち,各学級から選出された学級委員の会合が本日行われました。土曜日にも関わらず,たくさんの方にご来校いただき,驚きと恐縮の思いが交錯しております。各専門部会に分かれ,委員長の決定等を行い,総会を経て本格的にPTA活動を開始するための準備が着々と進んでいるといった感じでした。これまでの準備委員会の方々のご尽力に敬意を表しますとともに,保護者の皆様に,今年のPTA活動への協力をご依頼申し上げたく存じます。よろしくお願いいたします。本日はありがとうございました。
![]() ![]() (後期課程)第1回土曜学習
20日,21日に控えている第1回総括考査にむけて,7〜9年生対象の第1回土曜学習を実施しました。自学自習を基本としていますので,家でできる人は家で学習することが理想なのですが,一人では勉強の仕方がわからなかったり,誘惑に負けてしまったりなどにより,思うように勉強が進まない場合には,質問ができ,周りの人に刺激を受けられる状態に身を置いて学習できるこの土曜学習の機会をぜひ活用してくれればと思います。
本日は7人のボランティアの方に支援いただきました。この事業は学生だけでなく,地域の方の支援をいただいて行う事業です。土曜学習支援ボランティアに興味がある方はご連絡いただければ幸いです。 今年義務教育学校になり,前期課程も総括考査を行います。後期課程の場合,学習の評価が高校受験にも直接影響してきます。そういう意味では後期課程と前期課程では総括考査への取り組み方が違ってくるのかもしれませんが,日ごろの学習の成果を発揮するという意味において,どちらも精いっぱい努力をした上で総括考査を迎えてほしいと思います。今日・明日,しっかり頑張って月曜からの総括考査に臨んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|