京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:29
総数:519761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

ぐんぐんそだてミニトマト!

 自分の育てるミニトマトに名前をつけて,大事に大事に植えることができました。ミニトマトさんが大きく育つ様子を想像しながら手紙を書きました。おいしそうに,きらきらと輝く様子を絵に表して盛り上がりました。
画像1
画像2

【2年生】音楽科「はくのまとまりをかんじとろう」

画像1
画像2
2拍子と3拍子の違いは,ばっちりでしょうか。
またおうちでも楽しんでみてください。

【2年生】音楽科「はくのまとまりをかんじとろう」

画像1
画像2
最後はみんなで大きな円になって,
拍子に合わせて,歌いながら手を叩きました。

【2年生】音楽科「はくのまとまりをかんじとろう」

画像1
画像2
どんどん数を増やしていきました。

楽しかったですね。

【2年生】音楽科「はくのまとまりをかんじとろう」

画像1
画像2
4人グループで

その2

「1・2・1・2・・・」
「1・2・3・1・2・3・・・」
と言いながら,手を叩いているグループもありました。

【2年生】音楽科「はくのまとまりをかんじとろう」

画像1
画像2
4人グループでもしてみました。
手を合わせるのが難しいという声も聞こえましたが,班の友だちと楽しんで手を叩いていました。

【2年生】音楽科「はくのまとまりをかんじとろう」

画像1
画像2
「はしのうえで」は2拍子,「たぬきのたいこ」は3拍子の曲です。
拍子に合わせて,楽しんで手を叩いていました。

【2年生】音楽科「はくのまとまりをかんじとろう」

画像1
画像2
隣の席のお友だちと,拍に合わせて手拍子をしました。

【2年生】音楽科「はくのまとまりをかんじとろう」

画像1
画像2
2拍子の曲と3拍子の曲の違いを考え,体で拍子をとりました。

【2年生】生活科「ぐんぐんそだて」

その3

明日から水やりをする予定です。
今週のおたよりにも記載する予定ですが,500ミリリットルの
ペットボトルを持たせていただければと思いますので,よろしくお願いします。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp