京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/30
本日:count up26
昨日:39
総数:877407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生就学時健康診断は11月27日に実施の予定です。詳細は決まり次第、後日お知らせいたします。

修学旅行に向けて

画像1
画像2
6年生は,21日・22日と修学旅行に行きます。
各学級で平和学習を行っています。
模造紙にグループごとに調べたり,調べたことを発表したりしていました。
ポスターセッションに校長先生も少し参加させてもらいました。
折鶴のこと,原爆のこと等,よく調べていました。
きっと広島の原爆ドームを見たり資料館の見学をしたりすると,
それぞれが調べたこととつながることでしょう。

いい修学旅行になるよう,持ち物の準備や体調管理もよろしくお願いします。


事前学習を交流

画像1
広島に落とされた原子爆弾について,その被害など疑問にもったことを事前に調べ学習を行いました。
それぞれのテーマのもと調べたことをクラスのみんなで交流しました。
現地での学習で,内容をさらに深めたいと思っています。
画像2

広島に向けて

画像1
修学旅行では,原爆の子の像の前で,平和の集いを行います。
その時に歌う「おりづる」という歌を練習しています。
歌声が,気持ちが,届くことを願って。

算数「身の回りのものの角度」

画像1
画像2
 教科書の後ろについている分度器を使って,身の回りの角度を調べました。
大ぞうさんの滑り台の角度は40°でした。公園にある滑り台は何度ぐらいなのでしょうか。熱心に調べる姿がありました。

修学旅行に向けて

修学旅行にもっていく折り鶴ボードを作っています。
完成までもうすぐです。
折り鶴が折れない子も,一生懸命折ってみんなで協力しています。
画像1
画像2

理科 〜大豆の種をうえよう〜 3年

画像1
画像2
画像3
大豆を育てることになったので種を植えます。

植木鉢の土をやわらかくほぐし,腐葉土と混ぜ合わせます。

それから種を入れ,水をあげました。

はじめの説明をよく聞いていたので,班で協力しながらスムーズに活動していました。

終わった後はそうじや用具のかたづけなどにも進んで取り組んでくれる子がたくさんいました。

クラスの成長を実感する時間となりました。大豆もどんどん成長していくといいね!

理科 〜大豆はどのように成長するのだろうか〜 3年

画像1
画像2
画像3
大豆はどのように成長するのかを予想しました。

今までの学習経験を活かして,種を植えたら「芽」がでるということはみんな予想していました。

そこからが問題です。

「花ができて,枯れてできる!」
「枯れたらあかんやん!」
「途中にえんどう豆になるんじゃないの?」

いろんな予想が飛び交います。

どうやって確かめる?とたずねると,

インターネット!図鑑!といった意見も出る中,

「実際育ててみたらいいんじゃない?」

という子がいたので育ててみることにしました。

まずは種を観察しました。

算数 〜みんなで考えよう〜 3年

画像1
画像2
画像3
算数の授業の様子です。

難しい文章題にグループで挑戦しています。

「わからへん。もう一回言って!」

「こういうこと?」

というように,はじめはわからなくても話し合っているうちに理解していきます。

「もう説明までできるようになったで!」

と友だちができるようになったことを喜ぶ子もいました。

みんなで,みんなが分かる・できるようになる授業を目指していきます。

さつまいもの苗!

 植えた後は,しっかり水やりをしました!1年生も嬉しそうです!
画像1
画像2

さつまいもの苗!

画像1
画像2
 今日は,そらいろの畑に「さつまいもの苗」をみんなで植えました。「おいしいさつまいもになるといいね!」と話しながら植えました。高学年は,今までの経験から「さつまいもをどんな料理にしよう!」とうれしそうでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp