5年生花脊山の家便り16
つかんだ魚をさばいて自分たちで焼いてお昼ご飯にします。
【5年生】 2019-05-19 18:21 up!
5年生花脊山の家15
魚つかみに挑戦!
お昼ごはんにする魚(イワナ)を手づかみで捕まえます。捕まえる本人も一生懸命!岸からの応援も一生懸命!つかまえることができたら「とったあ!」の歓声とともに笑顔がこぼれていました。
【5年生】 2019-05-19 18:13 up!
5年生花脊山の家便り14
パックドック2
今朝もパックドックが朝食です。昨日よりもうんと早くスムーズにいただきますができました。
【5年生】 2019-05-19 18:07 up!
5年生花脊山の家便り13
長期宿泊も3日目の朝を迎えました。朝の集いでは昨日の続きのゲームで目覚ましを!1日目よりはぐっすり眠れた子どもが多かったようです。
【5年生】 2019-05-19 18:02 up!
5年生花脊山の家便り12
天体観測はあいにくの曇天で中止になりました。その代りにはゲーム大会。楽しい雰囲気の中で仲良くゲームを楽しみました。さわやかな笑顔と笑い声がホールに響いていました。
【5年生】 2019-05-19 17:59 up!
5年生花脊山の家便り11
力を合わせて作った「ハヤシライス」。
やっぱり最高!おいしいよ!
ご飯のお鍋もハヤシライスのお鍋もきれいに何も残りません。
【5年生】 2019-05-18 18:54 up!
5年生山の家たより10
ハヤシライスを作ります!
それぞれの役割を思いを込めて進めます。ごはん、たけたかな?
【5年生】 2019-05-18 18:50 up!
5年生山の家便り9
干しておいた、昨夜使った寝袋をたたみます。うまくたたまないと、袋に入りません!自分の身の回りのことを自分で丁寧にします。
【5年生】 2019-05-18 18:46 up!
5年生花脊山の家便り8
ゴシ谷ハイクに出発!
地図と目印をたよりにした追跡ハイクです。ポイントではグループで力を合わせなくてはならない課題が待っています。一つ一つをクリアしてゴールすれば、お弁当タイムdす。
【5年生】 2019-05-18 18:40 up!
パックドック
朝食はパックドックです。
作り方をよく聞いて一人ずつ作ります。大きな口を開いておいしい!と食べていました。
【5年生】 2019-05-18 18:34 up!