![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:28 総数:498282 |
野菜の苗を植えよう(ひまわり)
総合的な学習の時間に,野菜の苗を植えました。「トマト」「キュウリ」など,自分たちで育てようと思って選んだ野菜です。「水やりをがんばるぞ。」「大きく育ちますように。」など,児童の意欲的な姿が印象的でした。
![]() 【5年】国語![]() 【5年】音楽![]() 5月8日 今日の給食![]() ![]() カツもソースも1から手作りの大人気献立です! 「おいしい!」と笑顔で食べている様子が見られました。 「え」と「お」の言葉(ひまわり)
連休明けからひまわり学級は国語科のグループ別学習です。ひまわり1組教室での国語の学習はひらがなの「え」と「お」の学習です。まず,「え」と「お」の言葉をみんなで探します。「えのぐ」「おにぎり」「おに」・・・など,たくさん見つけることができました。その後はプリントで「え」と「お」をていねいに書く練習です。さっきまで楽しそうな声で言葉を探していた姿から一変,静かに集中して取り組む姿が印象的です。この様にひまわり学級では,少人数で課題に取り組むグループ学習が盛んです。
![]() メリハリのある一日![]() ![]() 5年 体力テスト!
ゴールデンウィークも終わり,再び学校生活がスタートしました。
連休明け初日の今日は,学年で体力テストを行いました。 各種目ごとに自分たちで記録を計測していきます。 昨年の記録より「伸びた!」と喜ぶ子どもたち。 体も心も運動能力も,のびのび成長しています! ![]() ![]() 心ほぐし
「10連休長かったなあ」「あっという間だったなあ」子どもたちからこんな声がかえってきました。みんなに会うのはとても久しぶりで,表情を見ると心が少しほぐれていないのでは…と感じました。そこで,音楽の時間の最初の5分間に「リズム遊び」をして楽しく交流していきました。曇っていた子どもたちの顔が晴れやかになりました。子どもたちの温かい笑顔の花が教室中にたくさん広がりました。
![]() 春がいっぱい Part3![]() ![]() 春がいっぱい Part2![]() ![]() ![]() |
|