![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:37 総数:604433 |
1年生を迎える会〜おわりのことばと1年生退場編〜![]() 学校の中心として準備をしてくれた計画委員のみんな,ありがとう!! 1年生はこれからの学校生活に,より一層期待をもつことができたと思いますよ。 1年生を迎える会〜1年生編〜![]() 1年生を迎える会〜6年生編〜![]() 戦隊ものに扮した3人が1年生にクイズを出し大盛り上がり!! その後「翼をください」を体育館に響き渡るようなきれいなハーモニーで歌いました。 1年生を迎える会〜2年生編〜![]() 心を込めて作ったお花をプレゼントしました。 受け取った1年生は笑顔でいっぱいでした。 1年生を迎える会〜5年生編〜![]() ユーモラスな演技で1年生とやりとりした後,「ビリーブ」を歌いました。 背中で「お・め・で・と・う」を表現して最後を締めました。 1年生を迎える会〜3年生編〜![]() 「春はワクワク」を歌いました。 毎日様々なことにワクワクしている1年生の様子が見られます。 1年生を迎える会〜4年生編〜![]() トップバッターは4年生です。 のびやかな声で「歌のにじ」を歌いました。 1年生を迎える会〜入場とはじめのことば編〜![]() その後,計画委員が1年生の名前を一人ずつ呼んで紹介しました。 1年生はみんな「はい!!」と元気に返事をしました。 計画委員のはきはきとした「はじめのことば」で,1年生を迎える会がスタートしました。 復習![]() ![]() 復習プリントを通して,4年生までに学習したことの定着を図っていました。 あさがおのたねを まきました
1年生は,生活科の授業で朝顔を育てます。
今日は,朝顔の種まきをしました。 子どもたちは,植木鉢にスコップで土を入れた後, 種を一粒ずつまいて,上からやさしく土をかけていました。 これから,毎朝の水やりを頑張ってくれることと思います。 芽が出てくる日が楽しみです。 ![]() ![]() |
|