部活動開講式(6年生)
今日の中間休みに,部活動開講式を行いました。
校長先生からは,「継続だけが力なり」と,
続けることの大切さについてお話してもらいました。
この1年間,目標に向かって,懸命に努力する姿を期待しています!
【6年】 2019-05-20 19:31 up!
学校経営方針
【学校教育目標・経営方針】 2019-05-20 19:21 up!
学校評価年間計画
【学校評価結果等】 2019-05-20 19:21 up!
ハードル走(6年生)
今日の体育では,ハードル走を行いました。
1段高くしたハードルにも慣れた様子でした。
それぞれに作業を分担して,スムーズに学習を進めていました。
友だちが跳びこす姿を見ながら,
どのように跳びこすときれいに速く跳べるか,みんなで考えました。
【6年】 2019-05-20 19:21 up!
5年総合「省エネ大作戦」
朱雀第四小学校の校舎には秘密があります。どんな秘密があるのか校舎を探検して探しました。環境に優しい様々な工夫を学んでいきます。
【5年】 2019-05-20 19:13 up!
5年図工
ブラックボードを作成しています。初めての電動のこぎりに苦戦しながら,製作しました。
【5年】 2019-05-20 19:13 up!
5年 外国語
今年もALTの先生はザック先生です。昨年に引き続き,今年はさらにパワーアップしていきたいですね。
【5年】 2019-05-20 19:13 up!
クラブ活動
今年度初めてのクラブ活動がありました。活動を通して、興味・関心の幅を広げてほしいと思います。
【学校の様子】 2019-05-20 19:10 up!
学校のひみつをさぐろう
生活単元では,学校の校舎や周りの自然について調べています。
先生方に聞いた学校のいいところに自分たちも行ってみて,その良さを実感しています。
今日は,あかしやホールに行って,風が気持ちよく通り抜けるのを実感していました。
【ひまわり学級】 2019-05-20 19:09 up!
4年 社会 くらしとごみ クリーンセンター見学
北部クリーンセンターに社会見学に行きました。どのようにごみが処理されていくのかを学習しました。ふだん,町の中で見るパッカー車が荷台からゴミを出していく様子やゴミをアームでつかんで焼却炉に入れる様子を見学することができました。
実生活の中でゴミを減らしていく意欲を高めていました。
【4年】 2019-05-17 07:53 up!