京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up50
昨日:53
総数:263274
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

避難訓練

画像1
今年度第一回の避難訓練を行いました。今日は事前指導などもして,「もうすぐ放送があるな」と待ちながらの訓練でした。本当に地震が起こった時に落ちついて大人の指示に従えるのか,子どもだけだったらどうしたらいいのか,などについて事後指導でお話しました。普段から放送の合図がなったら行動を止めて放送をしっかり聴くように指導していきます。


画像2

ノーテレビノーゲーム読書デー

画像1
毎月16日はノーテレビノーゲーム読書デーといってテレビを消して家族で読書をしましょう,という日です。読んだ本について感想や気にいった場面を絵に描くなどして友だちに紹介します。朝読書でも真剣に本を読む姿が見られます。たとえ10分でも毎日本を読む習慣がつくといいですね。

修学旅行 帰校

画像1
画像2
天気に恵まれて充実した2日間の修学旅行から帰ってきました。少し体調を崩した人はいたけれど最後は元気に帰ってきました。

もう2度といけないこのメンバーでの小学校の修学旅行は貴重な時間だったと思います。けれどこれから卒業までの192日もどの日もみんな貴重です。友達と学び合う毎日を過ごし,洛中小学校の最高学年として輝いてほしいと願っています。

予定時刻より遅れてしまい,待っていただいていたお迎えの保護者の皆様ありがとうございました。

帰りのバスに乗りました。

 「名古屋港水族館」を後にして,帰りのバスに乗りました。
 予定時刻からは少し遅れての出発です。
画像1画像2

名古屋港水族館〜6

集合時刻になりました。
「名古屋港水族館」ともお別れです。
並んで,帰りのバスに向かいます。
画像1画像2

名古屋港水族館〜5

タッチプールで生き物を触っています。
集合時間が近づいてきています。
画像1画像2画像3

名古屋港水族館〜4

 今回の修学旅行では,お土産物が買える最後の機会です。
 子どもたちは,真剣に選んでいました。
画像1画像2

名古屋港水族館〜3

 グループ行動の様子パート2。
画像1画像2画像3

名古屋港水族館〜2

 ショーを見終わった後は,グループごとに館内を見て回ります。
 シャチの前で,ハイポーズ!
 いろいろな海の生き物たちに会えて,楽しそうです。
画像1画像2

名古屋港水族館〜1

 「名古屋港水族館」に到着しました。
 ショーを見ながら,お昼のお弁当を食べました。
 バスを急いで降りて,なんとかショーに間に合ったようです。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp