京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up1
昨日:49
総数:564199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生花脊山の家18

画像1
画像2
画像3
てきぱきとテントを撤収して、時間に余裕ができました。・・・明日は雨模様?!そこで予定を先取りしてアスレチックに挑戦!
頑張った分、楽しさも倍増!谷間にあるアスレチックの森に歓声が響いていました。

5年生花脊山の家便り17

画像1
画像2
画像3
豚汁と焼き魚(イワナの塩焼き)とごはんがお昼ごはんです。みんなで作ってみんなと味わって食べました。何度もおかわりしたくなりました。

5年生花脊山の家便り16

画像1
画像2
画像3
つかんだ魚をさばいて自分たちで焼いてお昼ご飯にします。

5年生花脊山の家15

画像1
画像2
画像3
魚つかみに挑戦!
お昼ごはんにする魚(イワナ)を手づかみで捕まえます。捕まえる本人も一生懸命!岸からの応援も一生懸命!つかまえることができたら「とったあ!」の歓声とともに笑顔がこぼれていました。

5年生花脊山の家便り14

画像1
画像2
画像3
パックドック2
今朝もパックドックが朝食です。昨日よりもうんと早くスムーズにいただきますができました。

5年生花脊山の家便り13

画像1
画像2
画像3
長期宿泊も3日目の朝を迎えました。朝の集いでは昨日の続きのゲームで目覚ましを!1日目よりはぐっすり眠れた子どもが多かったようです。

5年生花脊山の家便り12

画像1
画像2
画像3
天体観測はあいにくの曇天で中止になりました。その代りにはゲーム大会。楽しい雰囲気の中で仲良くゲームを楽しみました。さわやかな笑顔と笑い声がホールに響いていました。

5年生花脊山の家便り11

画像1
画像2
画像3
力を合わせて作った「ハヤシライス」。
やっぱり最高!おいしいよ!
ご飯のお鍋もハヤシライスのお鍋もきれいに何も残りません。

5年生山の家たより10

画像1
画像2
画像3
ハヤシライスを作ります!
それぞれの役割を思いを込めて進めます。ごはん、たけたかな?

5年生山の家便り9

画像1
干しておいた、昨夜使った寝袋をたたみます。うまくたたまないと、袋に入りません!自分の身の回りのことを自分で丁寧にします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp