![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:33 総数:497901 |
【2年生】読み聞かせ![]() 普段は,なかなか読み聞かせの時間を取れないので とても貴重です。子どもたちも食い入るように 絵を覗き込んで,お話を楽しんでいます。 【2年生】週末に向けて・・・![]() たっぷりあげて帰りました。 変化が目に見えるほど,日に日に苗の 背が高くなっていっています。 【2年生】にぎにぎ ねん土![]() ![]() 何ができそうか考えて活動しました。 「こんなふうにしたらカニっぽい!」と 握った跡や指の形を生かして, 子どもたちの力作が出来上がりました。 5月の和献立(ひまわり)
今日の給食は和献立です。給食時に,食に関するビデオを見ます。「へえー。」「なるほど。」「知らなかったなあ。」など,ビデオを見て新しく知った食に関する知識に対する反応が素敵です。
![]() 【2年生】ステップタイム![]() 今日は,たし算・ひき算と長さの復習をしました。 まだまだ,長さをよんだり測ったりする活動は 苦手な子が多いようです。 これからもコツコツ頑張っていきます! ≪6年生≫迎える会 入場![]() 手をつなぎ,優しく声をかけている姿を見ていると,成長を感じました。 ≪6年生≫式が表す意味は?![]() ![]() ![]() 今日は,式が何を表しているのかを考えました。 交流を重ねて「なるほど!」「わかった!」という声がたくさん聞かれました。 ≪6年生≫ 理科「燃える前と後とでは・・・?」![]() ![]() 燃える前と後とでは,気体の量がどう変化するのか意欲的に調べていました。 ホワイトボードを使って,図にまとめていました。 5月17日 今日の給食![]() 今日は5月の和(なごみ)献立で,動画で「であいもん」について学習しながら給食を食べました。若竹汁のわかめとたけのこは,相性がよく「であいもん」といわれています。 味わって食べることができました。 【1年生】チョキチョキかざりPart 2
チョキチョキかざりの活動の様子です。
作っている様子も楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() |
|