京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:26
総数:232894
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

遠足日よりでした。vol.2

画像1
 1年生にとっては,春の遠足は長い道のりでしたが,一生懸命歩き,子どもたちはとてもよく頑張っていました。
 植物園では3年生のお兄さんやお姉さんに率いられ,楽しんでクイズラリーをしていました。
 お弁当もおなか一杯食べて,大満足だったようです。朝早くから,いろいろとご準備していただいたことだと思います。ありがとうございました。

遠足日和でした。

画像1
画像2
画像3
京都府立植物園に遠足に行ってきました。

1〜3年生で一緒に行ったので,3年生は各班のリーダーとして

友だちの手を引いたり,意見をまとめたりと活躍しました。

週のはじめには雨予報でしたが,みんなの思いが届き

最高の遠足となりました。


1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
昨日1年生を迎える会がありました。

3年生は,元気よい発表で1年生に楽しんでもらうことを目標に

サンバのリズムに合わせて入場し,並べ替えクイズを行いました。

3年生らしさの伝わるとてもいい発表でした。


5年 おむかえ集会

画像1
画像2
画像3
16日(木)におむかえ集会がありました。

1年生を楽しませようと,自分たちらしく楽しい出し物をしました。
そして,音楽で学習したことをいかして,ビリーブを歌いました。
きれいな歌声が体育館に響いていました。

1年生 お迎え集会の練習

 明日の5校時(1時25分〜)はお迎え集会です。それぞれの学年が,歌や言葉のプレゼントで入学をお祝いしてくれます。
 1年生は,歌を歌ってお返しをする予定です。今日はその練習を体育館でしました。大きな声で言葉を言ったり,歌を歌うことができています。本番が楽しみです。
画像1
画像2

6年 外国語活動「This is ME!」

画像1
画像2
今日はポール先生と一緒に外国語活動をしました。
誕生日の言い方や自分の好きな色の紹介の仕方を学習しました。
これから英語での自己紹介に挑戦します!

1年生 算数

画像1
画像2
「なんばんめ」の学習をしました。お隣のお友達と問題を出し合い,理解を深めることができました。

1年生 学校探検

画像1
画像2
2年生のお兄さん,お姉さんが学校探検に連れて行ってくれました。
優しい2年生に連れられ,1年生がまだ行ったことのない教室をまわりました。

1年生 おはしの達人

画像1
画像2
画像3
栄養教諭の先生が教室に来てくれ,おはしの持ち方を教えてくれました。下のおはしは動かさず,上のおはしだけを動かしてつかむのは難しく,苦戦していました。
スポンジをつかんで,何回も練習するうちに,じょうずにつかめる子が増えてきました。今日の給食は,はじめての魚メニューでしたが,どの子も上手に骨をとり,残さず食べることができました!

1年生 遠足の話

画像1
画像2
金曜日の遠足の約束のお話を聞いたり,たてわりグループで集まって自己紹介などをしました。どのグループも楽しそうに,コミュニケーションをとって仲を深めていました。
遠足が楽しみです。晴れるといいなと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 委員会活動6校時
5/21 5年山の家
5/22 5年山の家
5/23 5年山の家
5/24 5年山の家 ALT
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp