京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up72
昨日:91
総数:703148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

3年生 体育科「体ほぐしの運動」

 学年で学習をしました。運動場で並び方など学習の進め方を確認し,最後は運動場を走り回って運動をしました。 
画像1
画像2

2年生 国語科「漢字の学習」

 漢字ドリルを使って,漢字の学習をしました。漢字のポイントをしっかりと確認し,ていねいに字を書くことができました。 
画像1

1年生 国語科「えんぴつのもちかた」

 正しい鉛筆の持ち方を学習し,曲がりの線や直線をなぞりました。ていねいにじっくりと鉛筆で線を書くことができました。 
画像1

3組 生活科「春みつけ」

 学校を歩いて,春を見つけました。運動場や緑の広場などの春をたくさん見つけました。
画像1
画像2

3組 国語科

 文字の学習をしました。個別に分かれて学習を進めています。 
画像1

1年生 国語科「あさ」

 初めての国語科の学習をしました。教科書を開けて,文字をしっかりと見て,先生の言葉に続けて,しっかりと声を出していました。 
画像1
画像2

2年生 算数科「ひょう・グラフと 時計」

 算数科の学習をしました。好きな給食を選んで,よくわかるように表に整理することを考えました。ノートにめあてをしっかりと書いて学習をしていきます。 
画像1
画像2

3年生 国語科「わかば」

 国語科の初めの学習をしました。音読をして,ていねいに視写しました。とてもきれいな字で文章を書き写していました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の準備

 これからの学習で使うノートやドリルなどに名前を書きました。どの学習で何を使うかを確認しました。 
画像1
画像2

4年生 算数科「学習の振り返り」

 プリントを使って,これまでの学習の振り返りをしました。集中して問題に取り組んでいました。 
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 1・2年・3組校外学習[松尾大社・嵐山東公園]午前中体力テスト実施週間 SC
5/21 委員会
5/22 代表委員会
5/23 フッ化物洗口 1年生を迎える会 全校5校時 5年1組以外14:00完全下校
5/24 3組4校交流(梅小) 眼科検診(全)13:30
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp