京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up82
昨日:91
総数:703158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

3組 算数科「かずかぞえ」

 遊びを通じて,数をかぞえて,数をプリントに書いていきました。数をたすこともしています。 
画像1

3年生 理科「春みつけ」

 春の様子を校内で探しました。たくさんの花の中にチューリップが可愛らしく咲いているのを見つけていました。 
画像1
画像2
画像3

4年生 算数科「角とその大きさ」

 角について学習を始めました。角ということについて理解するために,折り紙で,開いたり閉じたりできる道具を作りました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 理科「天気の変化」2

 天気の変化について,ノートに整理をしながらしっかりと書くことができていました。 
画像1
画像2

5年生 理科「天気の変化」1

 雲の様子について学習をしています。雲の量や色,形などと天気にはどのような関係があるのかを予想しました。今後,天気の様子を観察して学習を進めていきます。 
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の振り返り

 算数の練習問題に取り組んでいます。プリントを通して,いろいろな問題を解きました。 
画像1
画像2

6年生 書写「目標・決意の一字」

 6年生での目標・決意の一字を書きました。それぞれの思いが込めて,字に表していました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 学活「委員会決め」

 5年生から始まる委員会活動の担当を決めました。学級で希望をとって担当を決めました。立派に成長してきた5年生は,梅津北小学校をよりよくするために,どの委員会でも頑張ってくれることと思います。 
画像1
画像2

5年生 国語科「教えて あなたのこと」

 一分間インタビューをして,メモを取りました。友達とやり取りしながら,友達の好きなことなどを聞き,メモの取り方を考えました。 
画像1
画像2

4年生 算数科「計算練習」

 計算ドリルを使って,計算練習をしました。これまでの学習を復習しました。 
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 1・2年・3組校外学習[松尾大社・嵐山東公園]午前中体力テスト実施週間 SC
5/21 委員会
5/22 代表委員会
5/23 フッ化物洗口 1年生を迎える会 全校5校時 5年1組以外14:00完全下校
5/24 3組4校交流(梅小) 眼科検診(全)13:30
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp