京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up72
昨日:91
総数:703148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

3年生 国語科「わかば」1

 わかばをていねいに視写して,清書をしました。 
画像1
画像2

2年生 生活科「はるみつけ」

 今日は運動場に出て,春の生き物を探しました。かえるなどを見つけていました。枯れ葉の下にいたダンゴムシを見せてくれました。 
画像1
画像2
画像3

1年生 音楽科「うたでなかよしになろう」

 音楽科の学習を始めました。音楽を聴いて,楽しくみんなで歌いました。聞こえてきた言葉を交流しました。 
画像1

1年生 給食準備2

 友達と協力しながら給食を運んでいました。待っている子どもたちもしっかりと席に座って待つことができていました。 
画像1
画像2
画像3

1年生 給食当番1

 1年生の給食当番の子どもたちが,当番の仕方を学んで,準備をしました。 
画像1
画像2
画像3

1年生 給食準備の学習

 初めての給食のために,準備の仕方や片づけ方を学習しました。 
画像1

給食室

 あったかい給食を届けるために,調理員さんに時間を考えてもらいながら,スパゲッティなどを作っていただきました。とってもおいしい給食でした。 
画像1
画像2

クラス目標

 学年の初めに,各学級でクラス目標を決めて,掲示をしています。 
画像1

給食室より

画像1
 4月12日(金)

 ・小型コッペパン
 ・牛乳
 ・スパゲティのミートソース煮
 ・ほうれん草のソテー
 ・りんごゼリー

 今日から今年度の給食が始まりました。今日は、一年生の入学をお祝いする『入学祝』の行事献立です。
 『スパゲティのミートソース煮』は、牛ひき肉・玉ねぎ・人参を炒めて、トマトケチャップ・トマトビューレ・ウスターソース・塩・こしょうで調味して煮、スパゲティを茹で、加えて仕上げました。
 『ほうれん草のソテー』は、ほうれん草とコーンを炒めて、塩・こしょう・醤油で調味して仕上げました。
 
 一年生は、「きゅうしょく、おいしかったー。何かいもおかわりして、いっぱいたべたー。」と、口のまわりにケチャップをいっぱいつけて、元気いっぱい、えがおで話してくれました。
 来週からの給食も、楽しみにしていて下さいね。 

2年生 体育科「体ほぐしの運動」

 体育科で遊具の使い方を学習したり,体ほぐしの運動をしたりしました。グループに分かれて競いながらフープ渡しもしました。 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 1・2年・3組校外学習[松尾大社・嵐山東公園]午前中体力テスト実施週間 SC
5/21 委員会
5/22 代表委員会
5/23 フッ化物洗口 1年生を迎える会 全校5校時 5年1組以外14:00完全下校
5/24 3組4校交流(梅小) 眼科検診(全)13:30
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp