![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:30 総数:564410 |
6年 シャトルラン![]() ![]() 20mシャトルランをしました。 一人ひとりが力いっぱい走りました。 あさがおを植えました![]() ![]() ![]() これから毎日,水やりなどのお世話をしっかりしながら 朝顔の観察をします。 きれいな花が咲きますように。早く芽が出ないかな。 2年生 町探検![]() ![]() ![]() 今日は生津・際目方面へ出かけました。 「こんなところにお店があるよ!」「いつも遊んでる公園だね!」 など,新たな発見や知っていた場所の確認などが出来ました。 給食室からこんにちは。![]() この日の給食のテーマは「沖縄」です。沖縄で有名な食べ物を提供しました。「チャンプル」とは,「混ぜたもの」という意味で,給食では油あげを使いました。また,クーブイリチーの「クーブ」は「こんぶ」,「イリチー」は「炒め物」という意味です。こんぶのうまみを感じることができます。 3年生の子たちは 「沖縄ってパインアップルが有名なんだね!」「冷たくておいしい!」 と言いながら友だちと仲良く沖縄について学ぶことができました。 給食室からこんにちは。![]() ![]() ビーフシチューのルーをはじめ,シチューやカレーのルーは給食室でバター・油・小麦粉で「手作り」しています。そんな手作りのルーを使って作ったビーフシチューは好評で,たくさんの子がおかわりの列に並んでいました。にこにことおいしそうに食べている姿がとっても素敵でした! 給食室からこんにちは。![]() 五目煮豆の「五目」とは,「いろいろなものが入り混じっている」という意味で,給食では,「大豆,ちくわ,にんじん,こんぶ,こんにゃく」を使いました。 そして,五目煮豆は「スチームコンベクションオーブン」を使用して作りました。ある女の子が 「先生!今日の給食もおいしかったよ!五目煮豆とごはんを一緒に食べるととってもおいしかった!」 と笑顔で報告してくれました。おいしさを感じ,伝えることのできる子が増えてくれることを願っています。 1年生を迎える会
今日は,1年生を迎える会で,各学年から出し物のプレゼントを届けました。
3年生からは,1年生と出会えたうれしい気持ちを「友だち」という歌にのせて届けました♪ 元気な歌声が体育館いっぱいに響いていましたね。 1年生とは,登校班やたてわり活動,行事などでたくさんお話したり遊んだりできることを楽しみにしています!! ![]() ![]() 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 入学して1か月が過ぎ,学校生活にも随分慣れてきた1年生。 お兄さん・お姉さんたちからの,歓迎の歌やことばを嬉しそうに聴いていました。 1年生も,お礼の気持ちを込めて,元気いっぱい歌を歌いました。 放課後まなび教室 開講式![]() ![]() ![]() 「自学・自習の場」「安心・安全な居場所」として,放課後まなび教室を運営していただいています。 今年度も50人を超える児童が参加申し込みをしました。 1年間,どうぞよろしくお願いいたします。 給食室からこんにちは。![]() ![]() 本日は1年生にとって初めての骨つきの魚でした。これからたくさん練習して上手に食べられるようになりましょう。 また,今年度初めてのランチルームの使用日でした。和やかな雰囲気の中で会食することにより,さらに食べることを好きになってもらえたらと思います。 |
|