![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:91 総数:509516 |
4年生自転車安全教室
5月14日恒例の自転車安全教室が開催されました。本校では毎年4年生で実施しています。
そうすることで卒業までに全員が自転車の安全な乗り方の学習をすることができます。梅津交通安全推進会や梅津自治会連合会の方々にご協力を賜り,朝早くから準備など運営のご支援をいただいきました。御礼申し上げます。また,右京警察や右京交通安全推進会婦人部の方にもご支援をいただいて技能試験をすることができました。子どもたちも一生懸命,教えていただいた通りに自転車に乗っていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 身体計測![]() ![]() ![]() 先日,3年生になって初めての身体計測がありました。 さすが3年生。養護教諭の荒木先生の話を,しっかり聞いています。 その後ろ姿が,とても素敵でした。 春休み中にグンと身長が伸びて,大きくなっている児童もたくさん。 きっとこの後もどんどん伸びていくのでしょう。 成長がとても楽しみです。 3年社会 わたしたちのまち「校区たんけん」![]() ![]() ![]() 「どんな勉強をするのかな〜」と,毎回の授業を楽しみにしています。 まずは,わたしたちのまちについての学習です。 方位磁針の使い方を学習してから,校区探検に出かけました。 「ここは道が広いね」 「工場が多いよ」 「車がたくさん走っているね」 「ここは家がたくさんあるよ」 などなど,つぶやきながら歩き,途中葛野公園で休憩をしながら,気づいたことをまとめました。 2年 ひかりのプレゼント![]() ![]() 光を通す面白さを感じ取ったり,思い付いた形や色を表すために材料の使い方を工夫したり… 友達と一緒に活動を楽しんでいました。 2年 校外学習 〜植物園〜その3![]() 国語科で学習している「たんぽぽのちえ」を思い出しながら,たんぽぽの成長に目を向けている姿が見られて,嬉しかったです。 2年 校外学習 〜植物園〜その2
昼食後,温室へも行きました。
「先生!見て!バナナの木がある!」「大きいな。」「バニラってこんなものから香りがするんだ。」 大きな葉の植物,サボテン,高山植物…普段あまり目にしない植物がたくさん見られ,子どもたちは感激していました。新しい発見をして目を輝かせる子どもたち。これからも一緒に,たくさんの発見を学びにしていきたいです。 ![]() ![]() ![]() 2年 校外学習 〜植物園〜その1![]() 植物園に着くと,まずウォークラリーを始めました。「この問題はこっちにあるよ!」「いっしょに行こう!」など…班のみんなで地図や用紙を見ながら一生懸命クイズに取り組む様子が見られ,とてもほほえましくなりました。 友達と一緒に食べるお弁当もおいしかったなぁ。 ![]() 2年 1年生を迎える会![]() ![]() 2年生は,「1年生のみなさん,これからも一緒になかよくがんばっていきましょうね!」という思いを『あの青い空のように』の歌にのせて伝えました。 はりきって発表する姿は,とても輝いていました。 1年生 春の遠足 その2![]() ![]() じゃんけん列車をしたり,ハンカチ落としをしたり… クラスの楽しい思い出ができました。 入学して1か月以上が経ちました。 少しずつ友達の名前を覚えて,もっともっとクラスみんなで仲良くできたら嬉しいです! 1年生 春の遠足![]() ![]() 公園に着いたら,グループでラリーをしました。 ポイントごとに歌を歌ったりクイズに答えたり… グループで協力して活動することができました。 たくさん歩いてくたくたでしたが,お家の方に作ってもらったおいしいお弁当を食べたら元気が復活した子ども達でした。 |
|