![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:346448 |
筆使いに気を付けながら・・・
6年生で初めての書写の授業。「はじめの学習」では,点画に気をつけるなどして練習しました。久しぶりに筆を使うので少し緊張しているようにも見えましたが,止めやはらいを意識しながら書くことができました。
筆の使い方から,文字の字形や点画などを正しく書けるようになるとよいですね。 ![]() ![]() 大きくなったかな
6年生になって初めての身体計測でした。
「体の中で一番大きい骨はどこでしょう。」 この問いかけに 「頭蓋骨かな。」 「背骨かな。」 と考えていました。このような体のクイズの後に,身体計測が行われました。 保健室では静かにしているので声には出していませんでしたが,身長が伸びたり,体重が増えたりしたことにいろんな表情を浮かべていました。 これからますます成長する子ども達です。自分の体を大切にしながらぐんぐん大きくなってほしいです。 ![]() ![]() 体ほぐしの運動![]() ![]() 子ども達は本当に楽しそう! はじめての学習![]() ![]() 筆の持ち方,腕の動かし方など しっかり確かめながら学習しています。 2年 参観授業「ふきのとう」
2年生になって初めての参観日。たくさんの保護者の方に来ていただき,うれしそうな子どもたちでした。春が来て喜んでいる竹やぶやふきのとう,雪,春風,お日さまの気持ちを考えながら,音読に取り組みました。
![]() ![]() ![]() 真剣です!
朝のリーディングタイム。真剣に読書をしている子どもたちの中に,新聞を読んでいる子も。今年度から,高学年の廊下に設置された「新聞コーナー」が早速,子どもたちの中で生かされています。たくさんの本や新聞とふれ合うことで,語彙を増やし,豊かな言葉で表現できる子に少しずつ近づいていければと思います。
![]() ![]() 全国学力・学習状況調査
4月18日に,6年生の全国学力・学習状況調査を行いました。
今年度は,国語と算数の調査と,児童質問紙に取り組みました。 子どもたちは,最後まで集中力をきらさずに問題に取り組む姿が見られました。 ![]() ![]()
|
|