1年生 2年生からあさがおの種をもらいました!!
本日,2年生からあさがおの種をもらいました。お兄さん・お姉さんがひとりひとり手渡しをしてくれたので,1年生のみんなも喜んでいました。種が入った袋も2年生の手作りでとても感動した様子が見られました。ぜひ,お家で育ててください。
【学校の様子】 2019-04-23 18:27 up!
1年生 ドキドキ!初めての視力検査
今日は小学校に入学してから初めての視力検査を行いました。保健室の先生がとても優しく教えてくださったのでみんなも安心して検査を受けていました。待っているときの姿勢もばっちりで静かに待つことができていました。自分の身体や健康について考える大事なきっかけになりました。
【学校の様子】 2019-04-23 18:27 up!
1年生 2年生と学校探検したよ!
23日(火)の3時間目に2年生のお兄さん・お姉さんに案内してもらって学校探検をしました。2年生が迷子にならないように,しっかり手をつないでくれていたので1年生も安心して探検ができました。学校で初めて行く場所や,普段は行くことができない校長室,学校生活で欠かせない職員室や保健室などたくさんの場所を見ることができました。また一つ,1年生のみんなが学校を好きになった時間となりました。2年生ありがとう!!
【学校の様子】 2019-04-23 18:26 up!
2年生 ひみつのたまごを作りました
図工の「ひみつのたまご」の学習では,自分たちで考えたたまごから出てくるものを楽しく想像して絵にかきました。
たまごの形や色,模様や,たまごから生まれてくるものは人それぞれで,素敵な作品になりました。
【学校の様子】 2019-04-23 08:02 up!
3年生 理科 しぜんのかんさつをしよう
ビオトープで,身の回りにはどのような生き物がいるか探しました。
キリギリス,バッタ,アリ,エビ,サクラ,モミジなど
たくさんの生き物を見つけることができました!
【学校の様子】 2019-04-23 08:00 up!
1年 1年生を迎える会に向けて
5月13日に行われる1年生を迎える会に向けて,学年で集まって歌の練習をしました。曲は「虹の向こうに」です。幼稚園や保育園で歌ったことがある子が多く,曲を流した途端口ずさんでいました。曲も大変明るくて同じフレーズが続くので,とても楽しく歌うことができます。ご家庭でもぜひ聞いてあげてください。
【学校の様子】 2019-04-23 07:52 up!
4月22日・委員会活動(給食)
6校時は,今年度,1回目の委員会活動でした。
給食委員会では,委員長さんをはじめ,いろいろな係に6年生が積極的に手を上げてくれました。みんな「給食のルールを伝えたい」等々という思いで給食委員会に来てくれていました。当番も決めて,明日から,活動をスタートします。
【給食室から】 2019-04-23 07:52 up!
4月22日・1年生・給食当番
【給食室から】 2019-04-23 07:52 up!
4月22日・チキンカレー
今日の献立は・・・
・麦ごはん
・牛乳
・チキンカレー
・ソテー
★今日のソテーは,「にんじんとキャベツ」のソテーです。
★子どもたちの感想から
「カレーもおいしかったけど,ソテーもおいしかったです。いつもおいしい給食ありがとうございます。」(6−3)
「チキンカレー ごはんにかけてもそのまま食べてもおいしかったです。」(5−2)
【給食室から】 2019-04-23 07:52 up!
4月19日・さばのたつたあげ
今日の献立は・・・
・ごはん
・牛乳
・さばのたつたあげ
・野菜のきんぴら
・春野菜のみそ汁
★子どもたちの感想から
「春野菜のみそ汁におあげが入っていて,味がしみこんでいて,とてもおいしかったです。」(6−1)
「さばのたつたあげがおいしかったです。」(2−2)
【給食室から】 2019-04-19 19:56 up!