京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up55
昨日:90
総数:235018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

修学旅行 その3

 全員元気です。バスの中では楽しく歌を歌って盛り上がっています。みんなハイテンションです。車窓からナガシマにある遊園地が見えると大興奮!でも,それはレゴランドではないと聞いて残念。でも,またすぐに歌い出して車中を楽しんでいます。
画像1
画像2

修学旅行 その2

 天気も良さそうで活動も十分に楽しめそうです。仲間と協力し楽しんでほしいと思います。6年生のみなさん,いってらっしゃい!
 修学旅行の様子については,随時ホームページでお知らせします。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 その1

 6年生は,今日から1泊2日で名古屋方面へ修学旅行です。2日間で,レゴランド,セントレア,名古屋市科学館,明治村を回ります。
 体育館で出発式をしていよいよ出発です。仲間との修学旅行をとても楽しみにしていたようで,みんなとてもいい笑顔でした。
画像1
画像2
画像3

第1回 きずな集会

 第1回目のきずな集会がありました。グループに分かれて,自己紹介と目標を決めました。ちょっとドキドキ,でもワクワク・・・。異学年の仲間と1年間仲良く楽しく活動を通して絆を深めていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

4年生 掃除の様子

画像1
画像2
画像3
 8日(水)の4年生の掃除の様子です。一人一人が,各担当の場所を一生懸命掃除しています。教室だけでなく,トイレや廊下,階段なども担当があります。学校全体をきれいにして,皆が気持ちよく過ごすことができるようにしたいですね。

ハードル走

 ハードル走に挑戦です。一定の間隔に置かれたハードルを3〜5歩で,リズミカルに走り越えることができるように練習していました。隣の人と競走しながら,勢いよく走ることができました。
画像1
画像2

どんな作りになっているのかな?

 5年生は,新聞の面や記事の構成がどのようになっているか,手元に新聞を置いて学習しました。見出しやリード文,本文を囲みながら確認し,読み進めていました。
画像1
画像2

大きな声で,はっきりと

 今日の学習は,「かき」と「かぎ」の違いについてです。言葉の響きに気を付けてみんなで大きな声で言いました。姿勢や口形に気を付けて発音できていました。
画像1

4年生 図画工作の授業の様子

画像1
画像2
画像3
 現在4年生は,「ふしぎな種から,誰も見たことも聞いたこともないまぼろしの花を咲かせる」というテーマのもと,想像を広げて絵の具やコンテを使って花に表しています。自分の思いに合う表し方を工夫して,一生懸命頑張っています。

大型連休を迎えるにあたって

 大型連休を迎えるにあたり,万が一大きな地震が起きた際の留意点を記したプリントを本日 持ち帰りましたので,ご確認ください。特別警報・暴風雨警報発令については,4月当初に配布しました「保存版 台風等に対する非常措置のお知らせ」でお伝えしている通りです。あわせてご確認ください。
 「御所東小学校PTAの連絡配信メール」への登録も忘れずにお願いします。

 健康,安全に気を付けて,10連休を過ごしてください。
そして,連休明けには元気に登校してくださいね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp