京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up14
昨日:79
総数:592095
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み。熱中症に注意しながら、普段は取り組めないことにも挑戦しましょう。

春季大会(5) 卓球部

画像1
画像2
画像3
 山科中で行われた団体男子の試合の様子です。

春季大会(4) 男子バスケットボール

画像1
画像2
画像3
 男子バスケットボールの様子です。対戦相手は洛北中です。

春季大会(3)

 女子ソフトテニス団体1回戦の様子です。対戦相手は北野中です。
画像1
画像2
画像3

春季大会(2)

画像1
画像2
 勧修寺グランドで行われた野球の様子です。対戦相手は加茂川中です。

春季大会(1) 剣道

 春季大会の各競技の様子を掲載させていただきます。結果は追って掲載させていただきます。どの競技も種目も「一生懸命」でかっこいい!
 写真は剣道個人戦の様子です。
画像1
画像2

春季大会 開会式

 4月27日(土)西京極陸上競技場において,平成31年度春季総合体育大会の開会式が行われました。前日と比べて気温が相当低く,また風も強く厳しいコンディションでしたが深草中生は堂々と行進をしてくれました。また吹奏楽部のみなさんも朝早くから楽器の準備等をしてくれました。美しい演奏で,立派な行進を見事に演出してくれました。写真はそのときの様子です。
画像1
画像2

朝のあいさつ運動(最終日)

 先日の本ページでも紹介した朝のあいさつ運動ですが,本日最終日でした。写真は本日の様子です。あいさつは人と人とを結ぶ大切なコミュニケーションの一つです。「あいさつ励行」常に心がけたいものです。

 明日,春季大会開会式が実施されることが正式に決まりました。ただ今日と比べて気温が相当低いとの予想です。各自の体調に応じて防寒着も着用しましょう。
画像1
画像2

春季大会 壮行会

 27日(土)の開会式後から始まる(一部の競技ではもう始まっております)春季大会の壮行会が,本日6限目に行われました。吹奏楽部の演奏のもと,各部の主将・副主将が入場し,その後決意表明をしました。どの部にも共通していたのは「これまで練習した成果を発揮したい」ということでした。校長先生のお話にもありましたが,この大会を通じてみなさんは良い経験をするはずです。「一生懸命」がこれからの糧になるでしょう。

27日(土)の開会式に参加する人は 7:45 西浦南公園集合(天候不順の場合の開会式の有無は京都新聞HPで確認)
※当日欠席する場合は7:10〜7:35の間に深草中に連絡して下さい。 
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ運動

画像1
画像2
 昨日より「朝のあいさつ運動」実施中です。「おはようございます」と大きな声であいさつをする姿が見受けられ,とてもいい気持ちになります。今日ははあいにくの空模様でしたが,元気なあいさつのやりとりがありました。
「おやすみなさい」「いただきます」「ごちそうさま」「ありがとう」このような何気ない言葉も人と人とを結ぶ大切な言葉ですね。

春季大会入場行進練習

 23日,24日と2日間,27日に西京極陸上競技場で行われる開会式入場行進の練習を行います。写真は23日の様子です。練習を重ねるごとにみんなの歩調が合わさり,美しい行進となっています。明日もう一度練習をして25日に壮行会を行います。本番間近!みんなの底力を見ていただきましょう。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校目標

カリキュラムマネジメント

研究の記録 2年次 各教科

研究の記録 2年次 総合的な学習の時間

全国学力・学習状況調査の結果

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp