京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up15
昨日:120
総数:760150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

修学旅行日記9

美ら海水族館を出発し,バスで本部港に着きました。
ここからフェリーで伊江島に渡ります。
まだまだ皆さん元気ですよ!
画像1
画像2
画像3

修学旅行日記8

沖縄美ら海水族館に到着しました。
「チュらうみ」は沖縄の方言で「清(きよ)らしい海」という意味です。
ここの水族館では,大水槽を泳ぐジンベイザメが人気です。
さあ,ここを出たら,いよいよ伊江島に渡ります。
画像1
画像2
画像3

修学旅行日記7

沖縄はよい天気です!
美しい海が遠くまで広がっています。
画像1
画像2

修学旅行日記6

ガマ体験をしました。
ガマは,沖縄本島南部に多く見られる自然洞窟のことです。石灰岩で形成されたこの地形には,鍾乳洞も多く見られ,それらを沖縄方言で「ガマ」と言います。
太平洋戦争末期で起きた沖縄戦では,人々の避難場所や野戦病院として利用された場所でもありました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行日記5

バスで移動し,ひめゆり平和祈念資料館の見学をしました。
朝早くの出発で,バスの中ではすでにお疲れの様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行日記4

到着!那覇空港!!
これから平和学習のために,「ひめゆり平和祈念資料館見学」と「ガマ体験」に行きます。
画像1
画像2

修学旅行日記3

いよいよ飛行機で沖縄に向かいます。
10時35分,那覇空港着の予定です。
画像1
画像2

修学旅行日記2

空港で搭乗手続きを行っています。
あの飛行機に乗る予定です。
画像1
画像2

修学旅行日記1

伊丹空港に無事到着しました。
これから搭乗手続きをします。 
画像1

出発です

 バスに乗車し、伊丹空港に向かいました。

 京都市内の気温は7度と少し肌寒いですが、沖縄現地の予想気温は27度になる予定です。
 この気温差で体調を崩さないように気をつけてもらいたいと思います。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 2年チャレンジ体験1日目 1年校外学習
5/15 2年チャレンジ体験2日目
2年チャレンジ体験2日目 1,3年聴力検査
5/16 2年チャレンジ体験3日目
5/17 2年チャレンジ体験4日目 3年内科検診
5/20 3年 学プロ1 眼科検診

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp