![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:128 総数:626914 |
修学旅行 1日目
本部地区につき,民泊の入町式を行いました。
代表生徒からの挨拶の後,本日お世話になる民家の方と対面しました。 家族の一員として,たくさん話し,また沖縄のことなどを聞いてきて下さい。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 1日目
ひめゆりの塔を15分ほど予定より早く出発をして,道の駅かでなに向かいました。
道の駅かでなから見える,嘉手納基地です。 見学中にオスプレイ2基が飛んでいきました。 ![]() 修学旅行 1日目
ひめゆりの塔の平和記念資料館での当時の様子を示した資料や学徒隊一人一人の写真,
その生徒の人となりを記したものを見ているだけで辛く,平和の有難さを感じました。 平和への願いを込めて千羽鶴を奉納しました。 ![]() 修学旅行 1日目
ひめゆり平和祈念資料館にて,資料館見学と平和セレモニーをしています。
![]() 修学旅行 1日目
予定より20分早く那覇を出発して,ひめゆりの塔に向かいます。
![]() 修学旅行 1日目
飛行機から見えた外の景色の写真が届きました。
那覇は気温が28度,天候は曇りで,とても蒸し暑いそうです。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 1日目
定刻通り,那覇空港に到着しました。
飛行機越しに見る空は「晴れ」のようですね。 ![]() ![]() 修学旅行 1日目
14日(火),3年生は本日から2泊3日の沖縄への修学旅行に出かけます。
朝早くから慣れない大きな荷物を持ち集合しました。 結団式では,実行委員長から「平和学習をはじめ様々なことを学びましょう。」と呼びかけがありました。 その後,お世話になる添乗員さんや写真屋さんの紹介があり,バスに乗車して伊丹空港へと向かいました。 ![]() ![]() ![]() げんきフェスタ
11日(土),元滋野中学校体育館で滋野社会福祉協議会主催の「げんきフェスタ」が行われました。
そこに女子バレーボール部がブースをだし,お手伝いをさせていただきました。 「へびたたき」と「段ボール迷路」を朝早くから準備して,参加している子どもたちを楽しませてくれました。 この取組を通して,日ごろ練習に体育館を使わせていただいている感謝の気持ちと,地域に貢献するという気持ちを持ってもらえたらいいなと思っています。 ![]() ![]() ![]() 憲法講話
7日(火)1限に全校生徒に向けて,学校長から憲法講話がありました。
最初に,今年度の春季総合体育大会開会式の様子から,現在の3年生を中心とした生徒たちの様子は明るくて良い雰囲気であったとお褒めの言葉をいただきました。 次に,まもなく行われる3年生の修学旅行先が沖縄であることから,事前学習でも聞いた「さとうきび畑」の歌詞をもとに,戦争の悲惨さや平和への思いを語られました。 そして,憲法にある「平和主義」の理念から,普段の学校生活でも,相手を尊重し思いやること,言葉に込める心を大切にすること,安全安心で笑顔溢れる学校にすることを呼びかけられました。 ![]() ![]() ![]() |
|