京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:71
総数:234245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

係活動(2年)

 休み時間に,係活動で楽しい企画をしています。
写真は○○大会係の企画したうでずもう大会の様子です。
参加者も見学者も大いに盛り上がりました。
画像1画像2

学年集会(2年)

画像1
 2年生全体で学年集会をしました。みんなが安心できる学校生活が送れるようにするために,大切なことのお話を聞きました。
周りの人や物を大切にして,あたたかい学年になるために心を一つに頑張っていきましょう。

元気いっぱい1年生!

画像1
画像2
天気のよい中間休みや放課後,子どもたちは元気いっぱい運動場で遊んでいます。おにごっこをしたり,遊具で遊んだり,友だちと仲よく遊んでいます。遊び終わった後の子どもたちは,汗をいっぱいかいて,楽しく遊べて満足そうな顔を見せてくれます。

体育科「すもうあそび」(2年)

画像1
体育科のすもうあそびでは,
「手おしずもう」「大根ぬき」など,
体全体を使った,色々なあそびをしました。
元気いっぱいの二年生。
友達と仲良く活動することができました。

読解の時間「インタビューにちょうせんしよう」(2年)

画像1
読解の時間に,インタビューのやり方について考えました。
学校探検に向けてのリサーチでは,
学んだことをいかして,実際にインタビューができました。
これからの学習でも,わからないことがあったら,
インタビューをしていきたいと思います。

図画工作科「にぎにぎねんど」(2年)

画像1画像2
図画工作科「にぎにぎねんど」の学習では,
ねんどをにぎった形から,想像を広げて形に表しました。
「虫の頭に見えるな」
「へこんだところが顔みたい」
「何度もにぎるとひもになったよ」
と,いろいろな見方をしながら,活動を楽しむことができました。

学校探検3

画像1画像2
御所東小学校には,ラーニングエリアやオープンスペースなど,
教室以外にも学習に使う場所があります。
2年生は自分たちでインタビューをして,
どんな学習に使うのか,1年生に説明できるようにしました。

学校探検2

画像1画像2
屋上の学校園や,4階のプールなど,
普段はあまり見ることができないところも,1年生に紹介しました。
1年生も,学校のいろいろな施設に興味津々でした。

学校探検1

画像1画像2
 1年生と一緒に学校探検に行きました。1階には先生達が仕事をしている職員室や,ランチルームなど広い部屋がたくさんありました。普段は入れない職員室の中を1年生に見せてあげたいと教頭先生にお願いをして,特別に入らせてもらうこともできました。

土曜学習  高学年

 昨年度よりも参加人数が増えた高学年の教室の様子です。

 読解教室では,情報の取り出しについて学びました。問題文の条件を確かめて正しく文章中から取り出します。
 英語教室では,ジェスチャーゲームを取り入れながら,楽しんで活動していました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp