京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:82
総数:509696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

春体行進練習 4月26日(金)

画像1
開会式の前日にグラウンドで行進の練習を

しました。 天気にも恵まれ,しっかりと

行進をしました。 本番での行進も

堂々としたものであることを願っています。


家庭訪問期間に学級旗の製作・・

各学年で5日間の家庭訪問期間の午後を

利用して学級旗の製作をしました。

学級で決めた学級目標を旗にデザインします。

全体でのお披露目は生徒総会です。
画像1

4月19日(金) に春体壮行会がありました

画像1
27日(土)に春季総合体育大会の開会式が開催され,

いよいよ春の公式戦が始まります。

大原野中学校でも春体に向けて壮行会がありました。

選手団の勢いのある掛け声が印象的でした。


4月12日(金)は初参観日でした

画像1
新学期が始まり,新入生も少し学校のようす

がわかり始めた?ころに初めての参観の日が

ありました。 たくさんの保護者の方に来て

いただけました。

【お知らせ】昨日に引き続き登下校は複数で

おはようございます。 昨日の不審者の情報について続報です。

現在,犯人は確保されておりません。

そのため,昨日配布いたしましたプリントに従った方法で

登下校よろしくお願いします。

また,教職員も巡回いたします。

【緊急】不審者の情報

本日4時に大原野IC付近の民家に強盗が

入ったという情報が警察からありました。

犯人は男性で3〜4人ということです。

登校時はできるだけ集団で登校するように

お願いいたします。

なお,大原野方面の通学路を重点に教職員が

巡回いたします。

洛西図書館「絵本の読み聞かせ」8

洛西図書館の「お楽しみ会」に向け
準備期間が短い中,三人とも
よくがんばってくれました。
大原野の中学生の素晴らしい一面を
また,見ることができました。

そして,洛西図書館の関係者の方々には
いろいろとお世話になりました。
ありがとうございました。
画像1

洛西図書館「絵本の読み聞かせ」7

『にんげんごみばこ』のお話は

少し考えさせられるものでした。

中学生にも,一度手にしてみてほしい本です。
画像1
画像2
画像3

洛西図書館「絵本の読み聞かせ」6

三つ目の物語は『にんげんごみばこ』

3年生の図書文化委員のN.Yさんが

担当してくれました。

画像1
画像2
画像3

洛西図書館「絵本の読み聞かせ」5

絵本の中のライオンが

大きく描かれ,毛並みも美しく

とても印象に残りました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp